富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
とても行きたかった富士山が見れる神社ですが
翌朝5時にも参拝しましたが曇りで願い叶わず諦めました








カッコいい鏑流馬の像 初めてです

ラッキーなことに奥宮である富士山に奉納して半年間熟成された

新茶を振る舞っていました
美味しくいただきました
無料でした

敷地は広くきれいな富士山からの地下水が涌き出る池があり

誰かがわざとくるくる曲げたの?
と思った藤棚がありました

鴨たちがたくさん浮かんでいて癒されまくり
大きな池の流れと神社の横を流れる川の美しさにみとれながら
たくさんの鴨たちを見ながら歩き楽しみました

一の鳥居の横にある富士山博物館?
日にちがたってしまったので名称を忘れました
中は螺旋状になっていて
廻りながら外壁に富士山の一合目から頂上までの映像が流れてくるのを見て歩き登ります
ここはおすすめです

ほんとは写真の向こうに富士山があるんだろうなぁ…


