㊗️家族決定☆ペルちゃん☆推定5~7歳 | ねこざんまい

ねこざんまい

東京で「猫も!里親さんも!保護主も!みんなが楽しくなれる」譲渡会を開催しています。
何より楽しく、そしておもしろ可笑しくゆる~いのんびりした譲渡会。
でも、譲渡や活動はきっちり真面目に!

今日もねこざんまいにご訪問ありがとうございます♪
1日1回のポチポチ、ご協力お願い致します♪

 にほんブログ村 猫ブログへ

 


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

2月20日(日)12:00~16:00

中央区立産業会館3階

 ねこざんまい譲渡会にてトライアル決定㊗️

 

乙女のトキメキ 私はペルです。乙女のトキメキ よろしくお願いします乙女のトキメキ

 

 

 

初めまして。ペルです。

 

遂に私にも、この時が来ました・・・

 

若い子達がたくさんいる中で、私が自己紹介をしなくてもいいんじゃないか?

 

ボランティアさんに交渉したけど…聞き入れられませんでしたよ汗

 

「ペルちゃん、かわいんだから頑張って!」

 

「ペルちゃんのこと、知らいたいなって人がたくさんいるから!ファイト!」ってあせる

 

 

 

私は山梨県内の公園で保護されました。

 

猫が嫌いな私にとって、外での生活ではご飯をもらうためとはいえ、

 

猫が集まるえさ場にいかなくてはならず、

 

生きる為とはいえ、毎日気分は最悪でした真顔

 

 

保護されて室内で暮らせるようになって、

 

その日のご飯の心配がなくなったこと、

 

私の長毛のお手入れをしてもらえるようになって不快なことが減ったり

 

良いことの方が多いけれど。。。

 

本当の本音を言うと・・・

 

他の猫がいないお家に行きたい!!!

 

 

私だけのパラダイスがどこかにあるなら、ぜひ行きたいものです。。。

 

でも私、お外生活の時にいろんな怖い思いもしたので、

 

知らない人にすぐ心を開けないと思いますショボーン

 

何もわからない子猫でもないから、それなりに経験を記憶して生きてきたので。

 

 

こんな私でも・・・

 

私の心の雪融けを、

 

心に春が訪れる日を、

 

気長に付き合って待ってくれるヒトがいるならば

 

信じて頼ってみる猫生もいいなぁ。。。

 

なんて思う、2022年2月のペルでした。

 

 

 

 

わたしの詳しい紹介は、下の家族募集から、必ずみてね!!

 ↓

 ↓

 ↓

猫ちゃんの一覧はこちら右矢印家族募集中

 

譲渡にはいくつかのお約束事がございます

ご来場前にご確認ください右矢印譲渡について譲渡の流れ

 

 

 

11:30より、3階会場入口にて受付を開始します。

受付時に入場予定時間が記入された整理券をお配り致しますので、

整理券を受け取った方はお時間になりましたら3階会場入口に番号順にお並び下さい。

 

 

 

新型コロナウイルス感染予防について

 

 

●入場前の検温とアルコール消毒の実施
●マスク着用でのご入場=マスク未着用でのご入場はお断り致します
●密になる事を防ぐ為に入場人数とお時間の制限を設けさせて頂きます

●会場利用規約により、来場者様の連絡先を控えさせていただきます

 

里親様決定は14時以降となります。
その後、迎え入れ準備の説明等のお時間も頂戴しますので、お時間に余裕を持ってご来場下さい。

 

 

安心安全な譲渡会運営のため、皆様ご協力をお願い致します

 



※ねこざんまい譲渡会は、先着順で里親様を決定する譲渡会ではありません。
先に申し込みをした方を優先することもありません。
お話をして、その猫ちゃんに合ったおうちに決めさせていただいております。

12時に開場し、里親様の決定は14時以降となります。
14時以降にご入場の場合、希望の猫ちゃんが決定している可能性があります。
また1頭に対し多数のご希望をいただいた場合、早めに申し込みを締め切らせていただく場合がございますので、予めご了承下さい。

 

 

 

★里親希望者様へ★
ねこざんまいでは、ペットではなく生涯、家族の一員としてたっぷり愛情を注いでくださる
ご家庭をお待ちしております。

 

恐れ入りますが
●学生の方
子猫・幼猫希望の60才以上の方のみのご家庭
●脱走防止対策にご協力いただけない方
は原則譲渡を遠慮させていただいております。
●一人暮らし・同棲(事実婚)の方
保護主の希望や猫の年齢・性格等により、ご希望に添えない場合もございます。

 

★仔猫ご希望の里親様★
仔猫ちゃんたちは、まだ体がしっかりしていない赤ちゃんです。
下痢だけでも数時間対応ができなかっただけ死に至る事もあります。
その為、月齢に応じたお留守番時間を設けさせていただいております。
また、譲渡会当日に不参加になることもございますのでご了承ください。
6ヶ月未満の子猫ちゃんの里親様には子猫支援金にご協力をお願い致しております。

 

 

 
 
 

**SNSを覗けば連日複数県の脱走による迷子捜索記事が流れてきます**
起きてからでは手遅れ!!起きる前に脱走防止対策で安心してにゃんことまったり生活を
送りませんか?
大切な愛猫を「もしも」「まさか」の事故を防いでくれる命綱となります!!
ベランダ窓にはもちろん、玄関前の廊下などに設置することで使用可能です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

*ベランダに最適!足元から天井まで、猫を通す隙間のない安心安全な
脱走フェンスです!

 

 

 

 

 

*お家から一歩でたら脱走リスクが伴います。
手頃な価格の簡単なつくりのキャリーバックは病院行き来の際に脱走されることが
多発しています。布製など、ソフトキャリーは興奮しパニックになると破られます。
ハードタイプのキャリーが必須です。使いやすく猫が快適な広さも必要です。
病院で獣医師、看護師さんにも好評なリッチェル3WAYがお勧めです!!

 

 

 

*ねこちゃんの体調管理で、お家でも簡単にできる1つは体重計測。

毎月決めた日に計測をして記録しておきましょう。

身体の小さな猫ちゃんが短期間で5%減ったら、たかが100g ではないのです!

病気の早期発見に役立ちます。人間の赤ちゃん用ですが、キャリーごと計れます。

人間用より刻みが小さく、子猫ちゃんには特に最適です!

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 猫ブログへ