あとりえ ねこ舎です。


​愛知県岡崎市で店舗を持たない
 お菓子屋と教室を開いています。

国内外で20年以上油絵の発表を続け
現在は英国王立美術家協会の一員として
美術分野での活動もしています。


お菓子と絵画、どちらも少人数の
 アットホームな教室を開いています。


教室のご案内

★アイシングクッキー






初心者さん向けに、クッキー生地からつくる講座を初め、何種ものアイシングクッキー講座があります。ご希望の方には、認定講座開催も可能です。

 1day費用 5500〜。

 場所 最寄駅は名古屋鉄道本宿駅です。交通の便はよくないので、電車でお越しの場合は送迎いたします。


★和洋菓子












初心者さん大歓迎です。

お誕生日ケーキや推しケーキが自分で作れたら楽しいですよね。普段のおやつから記念日のお菓子まで、手作りのお手伝いをします。

 1day費用 5500〜

 講座によって料金は変わります。気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


★世界の料理










若い頃はアジアから中東、ヨーロッパとあちこちを歩いてきました。食にあまり関心がなかった上に貧乏旅行だったので、あまり食べ物に関する記憶はありません。今思えば、ものすごくもったいないことをしました🥹。

親も歳をとり、気軽に海外に行けなくなった今、旅した国や行きたかった国の料理を習ったりして楽しんでいます。

あまりメジャーではない国の料理もありです。

ご一緒に料理で海外気分を味わってみませんか?


 3回コース 20000円

 ドイツ、ブラジル、イギリスのコース完了しました。6月から台湾、クロアチア、チェコのコースが始まります。ご希望があればドイツコースも開催できます。


★絵画教室









2000年からヨーロッパを中心に作品発表をしています。油彩で遺跡を描くことが多いですが、アクリルや和紙を使ったちぎり絵などの制作もしています。

作品はタイ王室、マレーシア国立博物館、ドイツ、タンガーミュンデン市の市庁舎に収蔵されています。


 こちらは月謝制です。月に1回の場合4000円。2回だと7000円。3回の場合10000円となります。

画材はご自分でご用意ください。




お申し込み、お問い合わせは下記からお願いいたします。


 

または公式LINEからどうぞ。


公式LINE

※LINEからの場合はLINEID 「@eaf0067x」

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。









    

あとりえ ねこ舎です。


​愛知県岡崎市で店舗を持たない
 お菓子屋と教室を開いています。

国内外で20年以上油絵の発表を続け
現在は英国王立美術家協会の一員として
美術分野での活動もしています。


お菓子と絵画、どちらも少人数の
 アットホームな教室を開いています。


こんにちは、ねこ舎です。


今日は肌寒いくらいですね。庭仕事をしていると、上着が欲しいくらいです。


今はエケベリアの開花シーズンです。



こんな感じで。



もうすぐ開花です。



七福神の花芽がたくさん出てきました。


私が集めているのはガガイモとコチレドン、カランコエの兎シリーズがメインなので、エケベリアはこのくらいです。




兎シリーズ「シナモン」は色黒の子なので、花も黒っぽい。



同じく黒っぽい子からは、こんな地味な色の花が咲きます。



これは色白の「福兎耳」の花。葉っぱの色でこうも変わるものなんですね。実は兎シリーズの花が咲くのは今年が初めてです。


次回は超個性的なガガイモの花をご紹介したいと思います。


    

あとりえ ねこ舎です。


​愛知県岡崎市で店舗を持たない
 お菓子屋と教室を開いています。

国内外で20年以上油絵の発表を続け
現在は英国王立美術家協会の一員として
美術分野での活動もしています。


お菓子と絵画、どちらも少人数の
 アットホームな教室を開いています。


こんにちは、ねこ舎です。


今日の昼にかぼちゃを切っていたら、左手中指の先も一緒に切ってしまいました。そんな大した傷じゃないですが、指先だけに絆創膏も貼りにくいし、なかなか不便です。


最近、パイナップルのジャムをよく作るのですが、昨日はそれを使って台湾名物のコレを作りました。



はい、台湾名物パイナップルケーキです。

 

生地はココナッツミルクパウダー入り。さらにクッキーにはあまり入れないよね、という粉を配合したので、サクサクホロホロな生地になりました。

  ↑

この粉、スーパーにちゃんとあります。


カットしてみるとジャムが偏ったりして、あまり見栄えがよくないですね。


ちゃんと真ん中に鎮座する美しい断面目指して、もう少し練習します。

納得のいく出来になったら、販売や教室メニューに加えるかもしれません。




自宅や岡崎市内で、お菓子と料理の教室を開いています。

お申し込み、お問い合わせは下記からお願いいたします。


 

または公式LINEからどうぞ。


公式LINE

※LINEからの場合はLINEID 「@eaf0067x」

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



    

あとりえ ねこ舎です。


​愛知県岡崎市で店舗を持たない
 お菓子屋と教室を開いています。

国内外で20年以上油絵の発表を続け
現在は英国王立美術家協会の一員として
美術分野での活動もしています。


お菓子と絵画、どちらも少人数の
 アットホームな教室を開いています。


こんにちは、ねこ舎です。


もうすぐゴールデンウィークですね。とは言っても自営業の私にはあまり関係はないんですが…。


ただ今年のGWはややハードです。それは5月1日から、岡崎市内で個展を開くから。


場所は岡崎警察署ご近所の、

ギャラリーカフェ・クルミ

さんです。



こちら60号と大きすぎるので、会場には展示しませんが、けっこうお気に入りです。



こちらもけっこうお気に入りだったんですが、ニューヨークで売っちゃったので、展示はなし。

ちなみにこちらはちぎり絵です。



こちらは6号のお手頃サイズ。場所はレバノンのアンジャール遺跡です。



こんなのも持っていくかも。

今回は書道作品も少し展示するかもしれません。


会期は1ヶ月と長いので、途中の入れ替えもあるかも。


やりたいこと、描きたいものが多過ぎて、なんだか空回りしている日々です。




自宅や岡崎市内で、お菓子と料理の教室を開いています。

お申し込み、お問い合わせは下記からお願いいたします。


 

または公式LINEからどうぞ。


公式LINE

※LINEからの場合はLINEID 「@eaf0067x」

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。








    

あとりえ ねこ舎です。


​愛知県岡崎市で店舗を持たない
 お菓子屋と教室を開いています。

国内外で20年以上油絵の発表を続け
現在は英国王立美術家協会の一員として
美術分野での活動もしています。


お菓子と絵画、どちらも少人数の
 アットホームな教室を開いています。


こんにちは、ねこ舎です。


春は庭仕事が忙しい時期です。先日、やっと室内管理している多肉植物たちをすべて外に出し、枯れた部分の排除や増やす作業をしているわけですが…。


増やせば当然鉢の数が増えますが、それをわかっていてさらにセットで購入とか。



うちにあまりないセンペルビウム類を、26個一気買いしてしまいました。


さらに今日はディルの種まきを。



ディルはウズベキスタン料理にロシア料理にもよく使います。が、地元のスーパーではディル見たことないし。


先日のウズベキスタン料理講習では、ネットで1束250円のディルを3束買い、送料に1000円以上払うというマヌケなことをしてしまいました😰。

流石にもったいないので、だったら自分で育てよう、となったわけです。


午後からの畑はひたすら草をむしる、耕す、の繰り返しです。


最後にリトープスさんたちの脱皮風景をどうぞ😆。






自宅や岡崎市内で、お菓子と料理の教室を開いています。

お申し込み、お問い合わせは下記からお願いいたします。


 

または公式LINEからどうぞ。


公式LINE

※LINEからの場合はLINEID 「@eaf0067x」

友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございました。