割れた窓ガラス | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 
道路に面した窓ガラスの一部が割れました、いや、穴があいたの方が正しいかな?
 
おそらく通行中の車が小石でも跳ねたのでしょう。
 

 
 
 
半月型の直径は2cmほどで、窓の左下部分だからさほど目にも付かない場所。
 
破片もひとかけでポロっと綺麗に取れてくれたので、
 
元通りにはめ込んでセロテープでとめれば防水には問題なし。
 
網戸で隠しちゃえば外からはわからないし、
 
内側も二重サッシ(北海道仕様)なので、防犯上も大丈夫。
 
 
でも、せっかく住宅保険に入ってるんだからそれは使いたい。
 
 
「よーし!!窓ガラスはそのままにして、保険金は冷蔵庫購入の一部資金にしようルンルン
 
 
ガラスはそのまま割れなければラッキーだし、割れたらその時直せばいいもの。
 
保険屋さんもスルスルと快諾してくださり、見積り業者まですぐに手配して寄こしてくれました。
※自分で業者を手配するのが面倒だったので保険屋さんに手配してもらいました
 
 
一応ネットでチラっと予習をしたところ、
 
小さい窓だからガラスは8,000円くらいで工賃が12,000円くらいらしい。
 
2万円前後かぁ。バカにできないわ。ムフフラブ
 
 
 
がっ!!
 
 
 
以下、ガラス屋のオジサンとの会話
 
 
くま 4,000円だね
 
お母さん はい?そ、そんなに安いんですか?
 
くま うん。薄いガラスだから
 
お母さん はぁ・・・あ、で、工賃は?
 
くま 込み
 
お母さん はい???
 
くま 込みで4,000円
 
お母さん あ、えっと、じゃあ直してください
 
 
 
 
くぅ~まさかの誤算えーん
 
 
 
なぜお金を気にしなくていい時に限ってこんな良心的な業者が来るんだろう。
 
これが自腹だったら狂喜乱舞なんですけどね。
 
ていうかこのオジサン、市内の端から片道30分もかけて来てるのに。
 
見積りと施工で2往復よ?交通費とか考えないのかしら???
 
邪悪な私は「もしかして保険屋さんにケチられた?」な~んて疑ってしまう訳だけど、
 
またなにか起きても保険を使えばいいし、不具合があったらクレームを言えばいい。
 
考えてみたら、私にデメリットってなんにもないんですよね。
 
そもそも保険屋さんが窓を割った訳じゃないんだから責任云々の話でもないし、
 
むしろ業者を手配していただいて感謝すべきところの話。
 
しかも、速攻で翌日の夕方には修理にいらしてくれて、ものの数分で作業は終了OK
 
 
ホントはお昼にも家の電話に2回ほどかけてくれていたのだけど、
 
知らない携帯番号だったため無視をしてしまった私。
 
で、夕方にまたかかってきたので恐る恐る出てみたらガラス屋さんだったというアセアセ
 
 
もう~保険屋さんたら、なんで携帯じゃなく家の番号を教えたのよぅムカムカ
 
 
①家の電話
②知らない携帯番号
③お昼休み時間
 
なんて、まさにあの方が職場の携帯を使ってかけてきてるみたいじゃない?
 
まったく家族におかしな人がいるせいで、知らない電話番号は警戒しちゃうし、
 
勝手にメッセージを入れられたら嫌だから留守電にもできないしで苦労するわチュー
 
 
 
そんな話はさておき、無事に窓ガラスが直ってホッとしました。
 
臨時収入は得られなかったけど、
 
「いつ窓が割れだすか」という不安から逃れられるなら直した方が安心だものね。
 
それにガラスを変えてもらってわかったけれど、やっぱり見栄えが全然違う。
 
割れが小さかろうが、場所がはじっこだろうが破損は破損なのねぇ~。
 
 トントン拍子過ぎてなんだかキツネにつままれたような話だったけど結果OKってことでチョキ