脳がスカスカ | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

「脳がスカスカ」 って言葉、聞いたことがありますよね?

 

私、これって大袈裟な比喩だと思ってたんです。

 

でも実は全然リアルだったことを最近知り驚愕でしたびっくり

 

 

最初に聞いたのは、母が療養型の病院へ転院した時。

 

ドクターが最初の説明時にMRIの画像を見ながら、

 

「これはもう完全に認知症の脳ですよね~。

委縮してるし、ココとココ 見事に抜け落ちちゃってるでしょ?

ここは記憶の部分ですからまさに認知症ですよ」

 

って言ったんです。

 

認知症って脳が委縮するから起きるのかと思ったけど、それだけじゃないんですね。

 

 

それに反して、先日の私の脳のMRI。

 

ドクターが画像を見ながら、

 

「脳の委縮もないし、ビッチリ詰まってますから大丈夫ですよ」

 

と・・・その言葉を聞いてさらに腑に落ちた私です。

 

 

 

知っていそうで知らない事実。

 

知っていたとて、見比べる事ができて初めて納得できる事実。

 

私が無知過ぎるせいもあるのですが、まだまだ世の中は知らないことだらけですねショボーン