食生活改善生活 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 
脂っこいものと甘いものを減らす生活。
 
あ、あくまでも ”辞める” じゃなくて ”減らす” ね。
 
先生もそれでいいって言ってたしおねがい
 
 
買ってしまうと食べてしまうので、
 
スーパーで買い物をする段階でストップさせる努力を実践中。
 
 
お肉コーナー。
 
豚バラ・・・美味しそう。ジュルラブ
 
でも、モモで我慢。
 
 
最近はもやしを必ず買うようになりました。
 
ナムルにしたらあっという間に一袋食べれちゃうルンルン
 
納豆やヨーグルトも買う頻度が増えたかな~。
 
 
食事の時は、お酢が合いそうな料理にお酢をかけて食べたり。

 

 
トマトはまだ少し高いからトマトジュースで代用。
 
そのトマトジュースはね、ビール割に使ってます。
 
カッコよく言うとカクテルの「レッドアイ」
 
近々、ノンアルコールビールも併用して休肝日を設ける予定ニヤリ
 
 
 
甘いものも”頻繁”から”時々”に減らして、コーヒーもノンシュガー。
 
 
 
ほんの少しだけど私なりに頑張ってます。
 
継続は力なり。
 
次回の血液検査の数値が標準枠内に収まってくれますように~爆笑