勘弁してくれや@娘の名前 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

自分の名前を聞かれると、自信満々に祖母の名前を言い放つようになった母。

 

クリック勘弁してくれや@自分の名前クリック

 

 

 

 

まさかと思い、

 

 

お母さん じゃあ、私の名前は?

 

 

と聞くと・・・

 

 

 

うろ覚えっぽい言い方ではあったけど、ゾンビの名前を言いやがったムカムカ

 

 

 

べつにゾンビのことを想っているとかではなく、多分なんとなく頭に浮かんだだけ。

 

深い意味がないのは顔を見ればわかる。

 

そもそもこの人は、認知症になる前から娘の名前を呼び間違えるのが大の得意。

 

私の前ではゾンビの名を呼び、

 

ゾンビの前では私の名前を呼ぶ。

 

お互いに死ぬほど嫌い合っている私達はそれぞれに、

 

「あんな奴と呼び間違えないでっムカムカ」 と毎回憤怒していたものだ。

 

 

 

ただ、今となってはシャレにならない。

 

 

 

万が一、母がなにかしらの理由で交番のお世話になった時、

 

 

警察官 お婆ちゃんのお名前は?

 

おばあちゃん ハコダテ ババヨ!! (キッパリ・ハッキリ)

 

警察官 う~ん、その人もう亡くなってるみたいなんだよねぇ~

 

おばあちゃん ・・・?

 

警察官 じゃあね、誰か一緒に住んでる人はいるかな?

 

おばあちゃん ・・・カマッテ キング? (ゾンビのこと)

 

警察官 あ~そういう人なら札幌にいるなぁ。娘さんなの?

 

おばあちゃん はい

 

警察官 そっかそっか、じゃ、連絡してみようね

 

 

 

なんてことになったら一大事になるじゃな~いアセアセ

 

 

まぁ、本人の名前すらわからずして、そんなトントン拍子にゾンビに結びつきはしないだろうけど。

 

ましてや札幌在住者。

 

あ、もしかしたら海外在住者かもw

 

でも、決してなくはない話なんだからこのままではイカンっムカムカ

 

 

イカンのだけど、

 

言って聞くような脳みそではないのが悩みどころ。

 

 

ていうか、なんで私の名前をスッポリ忘れちゃってる訳?

 

今に「あら、アナタどなた?」とか言い出すんじゃないでしょうね。

 

まぁ、自分の名前すら忘れてるってとこが唯一の救いだけど、

 

ならどうして、亡くなった人や絶縁した人の名前は言えるんだよ~。

 

 

 

ホントに余計なことばっかり覚えて肝心なことはダメダメなんだからっムカムカムカムカムカムカ

 

 

 

イライラするから、もうこの質問は封印することにしよう。

 

それしか方法が見当たらないわ。

 

 

 

 

あ~気分悪っムキー