母がね、数日前から何気に憎たらしいの。
反抗期???
別に食って掛かってきたりはしないんだけど”ささやかな反抗”みたいな。
少しでも温かい食事を食べてほしいから、
こっちは夕食を母の帰宅時間に合わせてお昼ご飯を調整してるっつーのに、
お膳についても食べないの。
ご飯を見つめはするけど、すぐに目をそらしてテレビばかり見るし、
「あ、トイレに行きたいんだった」とか言って席を立ったり。
揚句に入れ歯入れをお膳まで持ってこられた日には・・・
もう、勝手にしてくれ~
って思っちゃう。
しかも、
そのままずっと食べないのかと思いきや、私が2階に上がってからコソコソ食べてるの
も~なんなの?
他にも「えーっ」って思ったのは、
母が大好きなバイキングレストランがあって、
「今月はお母さんの誕生月だから半額だよー行く?」 って聞いたら、
「行かない。家でテレビを見てる方がいい」だって。
いつもなら、「えー半額?それは行かなきゃ」って感じなのに。
そんなに冷蔵庫の前で立ち食いするのが落ち着くのかしら?
冷たいままの物ばかり食べて娘としては心配なんだけど、
無理強いしてもいいことはないのでしばらく放置してみましょうかね~。
あ~めんどっ