認知症のあるあるワード「わからない」
以前は、
「お母さん自身のことなんだからわからないじゃすまないでしょー」
って思った時期もあったのですが、
最近は、
「わからないなら仕方ないよね」
と素直に思えるようになりました。
なのに、なぜこんなにイライラするの
それは、「わからない」の後の言動行動にあるのだと最近気付きました。
意味不明な取り繕い。
あるはずもない検討違いな場所の探索。
これこそが私の怒り(嫌悪)の原因だったのです。
だったら解決策は 「追求しないこと」 しかない。
だって「わからない」んだもの。
簡単なことではないけれど、「まぁ、いっか」と思うようにした方が自分のためなのかも。
心に余裕がある人間になりたーい