昨日の夕方、デイケアの看護師さんから電話がありました。
母の様子がおかしかったし、血圧も1日中高かったと。
もしかしたら、自分の対応が至らなかったんじゃないかしら?
あ~ゆ~ことがありました、こ~ゆ~ことがありましたと気になる点を話してくださいました。
母がすぐ近くにいたので、
「はい」「そうですよね」「大丈夫ですよ」しか返せませんでしたが、
いずれにしても母の感情的なものであって、
看護師さんはなにも悪くないような内容でした。
そして、電話を切った途端、母が口火をきります。
私、今の電話の内容の想像がつくわ
うわ~また変な勘繰りか?
そうなの?でも、お母さんのことを告げ口してきたとかじゃなくて、
自分になにか不備があったんじゃないかって心配で連絡をくれたみたいだったよ?
私、今日は言ってやったのよ
えっ!看護師さんに?
ううん。ボスに
ボスの話は以前からチラッと聞いていました。
ボスとは、母より後から入った同じ利用者さん。
どうもお互いにウマが合わない存在らしい。
でもあちらはボス気質で子分を従えてるから態度が大きく、
自分の方が先にデイケアにいた母にとっては目に余る存在な模様。
なんて言ったの?
私の席をとろうとするから「そこはいつも私が座ってるのよ」って言ってやったの。
私が黙ってたらこの人どこまでやるのかしらって思ったから、
今日こそはと首をくくったのよ。
・・・腹ね
あっ、腹か。首じゃないわね(恥)
うん。首をくくったら死んじゃうw
そうね。とにかくそういうことよ。
そんなことがあったんだ。
でも、そのことは看護師さんはなにも言ってなかったよ。
そっか~ボスにとうとう言ったんだ。それもいいかもね。
そういう人は言ってもダメかも知れないから、
もし今度同じことが起きたら、大人の余裕で席くらい譲ってあげたら?
はぁ?譲らないわよ。私の席だもん。絶対に譲らないっ
あ、そうなんだw
怖えぇ~
これは確実に怒りを制御できなくなってるし、
物事をかなり自分目線で見ちゃってるよね。
自宅でだけなら今までもよくあったことだけど、
デイケアでまでそういうふうになっちゃってるなら、
本格的に認知症が進行を始めたのかも。
もしくは、そのボスとやらが想像異常にタチが悪いのか。
座席に関しては、多分、母がお休みの時にボスが同じ席に座ってるのかな~と。
ただ母からしたら、例えそうであっても、
私がいる時は私に譲るのが筋でしょう?ってことなんでしょうね。
とりあえず、今週はショートステイがあるので、
そこでヒートダウンしてくれるといいんだけどな~