さっき母が2階に上がって来て、
「目が変なの。みて~」 と。
見てみると、ドン引きするほど充血してる上に、
まぶたの上に引っかき傷まで作っちゃって・・・どんだけ触りまくったんだか
とりあえずゴミが入っているわけでもないし、痛みもないようなので、
目薬をさしてガーゼで密閉。
もう、私がみてる最中でさえ手で触る触る。
眼帯程度では勝手にはずして触るに決まってるので、
ガーゼをテープでガッチリ固定してやりましたよ。
一応、「明日の朝私がみるから、それまでは剥がさないでね」と言っておきましたけど、
約束を守るかどうかは微妙。
まぁ、「どうせ剥がすだろう」と思っておいた方が腹もたたないでしょうねw
母は朝一で眼科に行く気満々。
なんなら、今すぐ救急病院にさえ行きたそう。
認知症って病院を嫌がる傾向にあるはずなんだけど、うちの母はむしろ積極的ですね。
付き添う方の身にもなってくれっつーの。
とりあえず救急病院に関しては、
「痛くてどうしようもないならもちろん連れて行くけど、もしそうじゃないなら、
耳に虫が入った時と一緒で、専門医もいなければ検査器具もないんだよね。
救急のお医者さんは内科医か外科医だろうから、はたしてどこまで解決できるか・・・
あとは、おそらく混んでるだろうから待つ覚悟も必要だけど大丈夫?
結果的には、明日眼科に行ってねって言われて終わる可能性もあるけど」
というと、
「そうよね。明日にする。触るのをやめたら治まってきた気もするし」
というので、
「じゃあ、とりあえずそれで様子をみよう。
で、もしやっぱり気になるようなら何時でもいいから遠慮なく起こして」
ということで終了。
幸い明日は朝一で訪看さんがみえる日なので、相談してみようと思ってます。
明らかにひどい事になっていれば、訪看さんをキャンセルして眼科へGOだっ