自分の立場がわからないヒト | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

 

自己愛性人格障害っていうのは心底おめでたい人間ですね。

 

 

父の命日の翌日、

 

いけしゃあしゃあと非通知電話をかけてきやがりましたムカムカ

 

 

非通知ならバレないとでも思ってるんですかね?

 

今時、非通知で電話をかけてくる人なんていないからw

 

ていうか、非通知は着信拒否に設定してあるので、

 

「この電話はお繋ぎできません。番号を通知しておかけなおしください」

 

とアナウンスされているにもかかわらず、しれっと非通知で電話してくるその神経もやもや

 

184を押すことに抵抗すらも感じないんですねw

 

 

強引に裁判まで起こしてやりたい放題やった結果、ガッツリ抑え込まれたのに、

 

まだ家族と交流を持とうとする図々しさには吐気がします。

 

誰が訴訟を起こしてきた相手と交流なんかするかっつーのプンプン

 

しかも、コテンパンに負けたくせに。

 

 

恥を知れ!!

 

 

和解が成立したからドローだとでも思ってるの?

 

あの和解はあなたにとって、

 

判決よりもずっとずっと酷な条件のはずなんだけどお分かりじゃないのかしら。

 

 

 

命日の翌日に電話とか、いったいなにがしたいんでしょうね。

 

まさか、

 

「法事の連絡をずっと待ってたのに教えてもらえなかった」

 

とでも言いたいか???

 

 

ぷっ!どうせ興味もないくせに。

 

 

あのね、法事なんて日にちが決まってるんだから、

 

連絡が来ないなら自分から聞けばいいでしょ?

 

そもそも法事に誰を呼ぶかは主催者の権限だから。

 

せめて、送金とかお花でも届いたらこっちもそれなりに対応するけど、

 

なーんにもしないのに「呼んでもらえなかった」と責めるなんて片腹痛い。

 

法事にはそれなりのお金と手間がかかってるんだよ。

 

50年以上も生きてきて、

 

法事の手配はおろか、出席すらもしたことがないんだから想像もつかないか。

 

親戚との冠婚葬祭はオール無視。

 

香典やご祝儀は親が立て替えて当然と思ってる人だもんねw

 

 

あんな人でも、亡くなった人の実の娘なんだから出席するのが本当だとは私も思うよ。

 

多少仲が悪くたって連絡くらいはするべきだと思う。

 

ただ、うちの場合は違うでしょ?

 

あなたは家族全員から今後交流しないむねを散々言い渡されていて、

 

それが面白くないからと裁判まで起こしたけど完敗したんだよね。

 

そりゃそうだよ。だって最初に絶縁宣言をしたのは他でもないあなたなんだから。

 

例えそれが本心じゃなく駆け引きだったとしてもね。

 

どの道そんな面倒くさい人間からはみんな離れて行くのが当然。

 

 

いい加減に自分の置かれた立場を理解しようよ。

 

そして、自分がどれだけ相手に大きな傷を負わせたかも自覚して。

 

 

「私の方が何千倍も傷ついた!!

 

 

っていうなら、もうそんな相手とは付き合わなきゃいいでしょ?

 

なんで自分を傷付けた相手にしつこく付きまとってんの???

 

 

あんたにされたことは「なかったこと」になんかできるレベルじゃないし、

 

謝罪を要求することはあっても、こっちが謝罪する気なんて絶対にないから。

 

ていうか、あんたからの謝罪もいらない。

 

だって今後一生関わるつもりのない相手だもん。

 

 

 

嫌われてる自分

 

避けられてる自分

 

ひとりぼっちの自分

 

 

現実をちゃんと受け入れてほしい。

 

 

でも絶対に受け入れないのが自己愛性人格障害なんですよね。