ときどきブログ -9ページ目

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

ボタニズムの基礎化粧品をシリーズでお試ししたのでまとめて〜ニコニコ

商品説明には、原料からパッケージまでといろいろサステナブルを謳っております。
(その辺実はよく理解してないけど爆笑アセアセ


使用する順番からいくとまずは、
クレンジングバター 100g x3本

これの前にクレンジングバームという少し硬めのものをスパチュラで掬うタイプのものを使ってました。

硬いけど手のひらで温めるとすぐに溶けてこっくりとした使い心地が気に入ってたのですが、それに似ています。

比べるとこちらはすでに手のひらで溶かしたくらいの柔らかい感触で、スパチュラで取り出す必要もないチューブ型で使いやすい。

ほんの〜り良い香りでなかなか好きだなぁ照れ

そしてしばらく顔に乗せてると途中でスルッと液状っぽくなったように感じます。

おぉ、どこぞのクレンジングのようだわ…びっくりこれが肌に馴染んで終了の合図だったキョロキョロ




次に洗顔料。

クレイウォッシュ 130g x3本

パッケージ見ため全く一緒ですが、クレンジングより少し大きいサイズです。

クレイウォッシュというからには泥系かと思ったけど成分見ると植物系ばかり?

でもなんとなーく青っぽいような?

皮膚薄めで冬の乾燥もダブルで弱々な肌にスクラブ入りはどうかなぁと思ったけどそこまでツブツブ量は多くなくゴシゴシしなければ問題なさそう。

しかしこの洗顔料、テクスチャーが緩い…。

お風呂でネットに乗せたあと蓋閉めてる間にツルッと滑って落ちていったガーン

再び付け直して泡だてようとしたのにまっっったく泡立たないの不安

さらに追加しても同じで結局泡立てネットは諦めたのですが…。

『泡立てる手間要らず』ってなってたアセアセ

要は泡立ちませんってことだったか。。。

まぁ、スクラブ入りだしね?


クリームを手のひらで顔に塗ってく感じです。

香りはほぼ感じないですが、クレンジング(より緩い)と似たような使い心地でこれまた好きかも?

そしてクレンジング後よりしっとりした感じで仕上がりますニコニコ


通常は泡洗顔推しの私ですが、洗い上がり嫌な感じしないし何より泡だてないって楽だな…と思ってしまった〜爆笑

泡で洗顔する時はなるべく肌に触れず泡のみで洗うのを目指してるのでそこそこ時間とるけどこれだとササッて終わる指差し






最後にローション。

クリアローションは、 

本体  150g x1本 と詰替 140g x2本でした。

ローション詰替のものは使ったことないかもびっくり

この本体、通常プラスチックでされるパッケージは紙整なので手でビリビリできるし、ベージュの部分も厚紙。

いちばんエコを感じますね〜ニコニコ


そして使い心地。

水かな?ってくらいサラッとしてる〜爆笑

最近までトロミの強いの使ってたので、ブースターかと思うくらいサラサラ。

お風呂上がりの乾燥した肌にグググっと一瞬で染み込んでく気がしますよニヤリ

というかさ、顔に運ぶ前にガッサガサの手のひらに半分くらい吸い込まれてる気がするわよ泣き笑い顔に到着する頃には目減りしてる感チュー

香りは少し薬っぽいかな。

1回に2プッシュ、その後馬油を混ぜて1プッシュで保湿もちょうど良い。



思わず同じシリーズで揃えてみたけれどどれも心地よくてこれは揃えて良かった〜ニコニコ





どこのだったかなぁ?泣き笑い

ミルクフランス、たまに食べたくなりますニコニコ






バゲット・ラビットさん。

こちらのブールもたまに食べたくなるのですひらめき


ペットボトルサイズの特大ブールコッペパン


この日は具入りのブールも初めて試してみました。

具が入るとサイズがこんなに変わるのかぁあんぐり

しかし中身ぎっしり目がハート

春野菜だったかなぁ?


ベーコンエピも。

一緒に写ってるサンドイッチは(同じく自由が丘ですが店名は良くわからない)、ケイジャンチキン。

こちらも色々な種類のあるお店で通ると欲しくなってしまう目がハート




 


タカキベーカリーのものニコニコ

生協さんで購入だったか届いたら想像以上に小さくカットも薄かった。

それで丁度良いくらいぎっしり詰まってるのですが

冷凍で届くからかつい存在を忘れてしまうアセアセ

次回はちょっと保留。







夏ごろ何回か通ったカフェでお持ち帰りしたパンたち。

こちらはクロワッサン。

右はメープルチェダー乗せて焼かれたもの。

シンプルな方もどちらも美味しいラブ


一緒に買ったお惣菜パン。

左がミートパイ

右2つはソーセージパイで、その中でいちばん右はチリミートだったかな(たぶん下の写真の)


どれを持ち帰っても美味しそうで悩んじゃうお店です照れ

  






いつものスーパーにて。

このシリーズも結構好きなの多いです。

濃厚チーズデニッシュ。

初めて食べた時美味しくて感動したリピしたら少しくどく感じた笑

ほんとに濃厚なのでその時の気分によるのかも〜。




 

どこか忘れたけどこれもスーパーだったかラウンジだったかキョロキョロ

ブルーベリーとクリームチーズのパイだったかな。

もしかしたらデニッシュとなってたのかも?!

想像と違くてクリームチーズが甘くてデザートよりになっていたので個人的にはイマイチ。

  






自由が丘で新しいパン屋行くつもりだったのに辿り着く前に手前のパン屋で買いすぎた笑い泣き

「GRANDIR」という京都のお店だそうですよ。

全体的に大ぶりでインパクトあるパンが多かったなぁ。

1番左の超ロングウィンナーロールとか、袋の中で折れてたし泣き笑い



左上 チョコのシュガースコーン(だったと思う)

右上 焦げたけどダッチパン

真ん中 クロワッサン

左下 なんだったかなぁ。和風な感じのてへぺろ

右下 焼きカレーだったかビーフシチューだったか。


種類も多く楽しめるのでまた行きたい。

そして本命パン屋に辿りつかないことを繰り返しそう爆笑





 


ご近所パン屋さん。

ひさーしぶりに行ったらお得セットなるものができていた。

上のはフレンチトースト カスタード入りだったかな。

野沢菜おやきぱん入ってる〜ラブ

(真似して手作りしてもね、誰も食べないんだわえー一人しか楽しめないものは買った方がいいわ。)


そんなお焼きパンと(たぶんチーズパン)↓



この時も甘いのが食べたかったみたいでミルククリーム入りのコロネを購入。

フレンチトーストあったからなくても良かったな。

唐揚げパンも。


ブルーチーズパンもついつい手にとったわ。









自由が丘の本命パン屋にリベンジした日ニヤリ

C'EST UNE BONNE IDEE!(セテュヌボンニデー)さん。

トレイの写真だけでも美しく見えるラブ


左上から時計回りで、

ブール・ブール

ショコラ・オ・クロケ

リュスティック

トマトのフォカッチャ

クロックムッシュ

ラクレット (真ん中)

生姜とアーモンド

だったはず。


上2つクロワッサンのようでちょっと違う不思議な感じ。


そしてレジで購入のマサラダドーナツ シナモン

中身撮ってないけどシナモンシュガーパン。


書いてたらまた行きたくなってしまった…!








アイスクリーム入りのメロンパン。

以前、自由が丘の商店街にちょっと話題のオーナーで話題になったお店があったけれど…あまり食べたいと思わなかったんですよね。

出先で子どもが食べたがり買ってみたら美味しいラブ

真夏だったので溶けるのと時間勝負だったのが惜しいけれど真夏だったからこそアイス美味しかったかな?!







バゲットラビット再び。

相変わらずのプールの他は、

カレーパン

ウィンナーパン

チーズパン

シュガーバターのバケット(たぶんね)

確か、このバケットのシュガーが香り付けされててオサレなお味になっていた。




ミートパイ……?

記憶に薄いけどこちらも出先にて。

確か道の駅。




ラウンジ購入のシュガーデニッシュ

息子も好きそうなので2つ買いニコニコ

17時すぎるとお安くなるのでついつい買ってしまうのよねアセアセ







横浜にて久しぶりのトムキャット黒猫

このセレクトは〜

夕飯にでもしようとしたかなニヤリ

上のチーズウィンナー →息子

真ん中の海老とアボカドのたぶんバインミー →私

下のハム入り →夫


それぞれ食べたいものが固定されてる爆笑



そしてクロワッサン。

美味しそうに見えるクロワッサンはねぇ…

どうしても気になっちゃいますよねぇ。

最近ナチュラルローソンのを買わなかったことを少し後悔中。)







生協さんで買ってみた焼きドーナツ。

中開けてうっすいドーナツにちょっと…真顔

美味しくなかったし10コ入りはきつかったなぁ。

朝食にもオヤツにも手が伸びないのよね〜

まぁ、こんなこともあるかキョロキョロ忘備録。






こちらもラウンジ購入のサツマイモパン。

見ためのサツマイモ感が可愛くて手にとってしまったけれど甘〜い餡入りであまり好みではなかったの。

これはおやつパンでした。






以前、パンフェスでみかけたLEMONさん再び〜爆笑

相変わらず目移りしちゃうラブ


今回は家族で行けたので揚げたてのカレーパンもその場で食べたよ。(オヤツにねニヤリ

私はサグカレー(食べかけ失礼しまーすニコニコアセアセ

うん、まったく辛くない。


息子に食べたいの選ばせたらみごとに甘いのばっか笑い泣き


可愛いけどひらめき



そして楽しみなコッペパンはお持ち帰りでランチにしました。

上はタンドリーチキン サラダポンパン

(これのラップ外した写真を撮りそびれた。くぅ…っ)


下のは煮込みハンバーグポンパン

(何から何まで夫好みのやつ。)

目玉焼きの黄身がすごく美味しそうな色してるニコニコ



そして、

サクサクハムカツポンパン(上)と

レンコンチキンポンパン(下)


食材は、

鶏肉、カボチャ、人参、サツマイモ、ズッキーニ、ししとう、なす、黒豆、しいたけ、トマト、しめじ

となってました。

これだけ詰め込める技術…!!

コッペパンは普通サイズなんだけどありえないくらい開いてるのよね。よく底が切れないな…びっくり

(基本、全て半分だったり1/3だったりにカットしてたのですが、蓮根チキンがお野菜主張しまくってるの見て、『それは俺は要らないよ。どうぞ食べて』だと

いくつになっても野菜は嫌いでハンバーグ&目玉焼きが好物なお子様舌えーまぁ、こういう男性多そうですよね。

息子は色々食べてほしいなぁキョロキョロ





成城石井のクロワッサンが食べたくて久しぶりに買いに行った日。


こんなプレスされたクロワッサン見つけちゃったよびっくり


でか…っ爆笑

クイニーアマンほどではないけどシュガーコーティングされてて表面硬くて少しねっとり。甘いもの食べたい時には美味しいのだけどなにせ大きすぎる笑い泣き

(2枚入りなのでなかなか食べ切れない)

そしてクロワッサンを求めてた舌には少し違う。

これ普通のクロワッサンをプレスしたサイズなのかなぁ??

江ノ島のタコせんべいを思い出す拡大具合ニヤリ





どこだったかしら。ご近所?

チーズを挟んだパリパリのパン(上)はパリパリ好きにはたまらないけどポロポロ割れて食べにくい。

ピロシキを皮で包んで揚げたか焼いたかしたやつ。

うーん。パリパリ好きだけど包む意味がよく分からなかったわ。

どちらも美味しかったな、というより面白いね、な感想です。





これはご近所の。

唐揚げ?ではなさそう。チキンカツかな?

下は胡麻チーズ。





平焼きのチーズパンと言えばコレよね。

昔からコンビニでよく買ってたけど最近見かけない。

好きすぎて自宅で作った時期もあるけど最近はパン作りもしていない。

そしたら生協さんで出てるの見つけたのおねがい

なぜか2個入りになってる照れ

とりあえず出てるのみるたびに購入決定。




そして最近びっくりしたローソン×ポンタパスのコラボパン。

割引クーポンあるから〜くらいな気持ちでみに行ったらあまりの大きさにびっくりしたよ。

コンビニパンサイズじゃない爆笑

そして重いびっくり

がっっっつりチーズの入ったずっっしりパンでした。

これがクーポンで半額だったかもっと安かったか…。

お得すぎる〜チュー

このシリーズ好きで、ミルクフランスとかミルククリーム入りのとか何種類か買いに行きましたよ〜チュー





実家にあったロブションのバゲット。

持ち帰って良いよ〜と言われたので遠慮なくニヤリ

味は……普通だった爆笑




出先で購入のナン2種類。

チーズナンとキーマナン。

カレー屋じゃないのに手に入るなんて…!

しかも色々なお店の?ナンが一カ所で選べるとかラブ

キーマナンは初めて食べました。

車中で小腹満たすために買ったのですが、冷めてるとあまり美味しくなかったニコニコアセアセ

帰って温めたらやっぱり全然違います。

小腹用には次回は別のものにしよう。

ようやく乗り出した白髪対策。
ワックス付コーム、
美容院でのカラー
に続いて自宅でできるカラー剤を初めてお試ししてみましたよニコニコ


ハーバニエンス ヘアカラートリートメント
ナチュラルブラウン 2本
色々ありすぎて何が良いのかさっぱりだったのでモラタメさんで出てると選択の余地なく思い切れて助かるわ〜爆笑
染色も含めて自宅でやるのは初めてなので(美容院でもほぼないけど)何もかも分からないニコニコアセアセ
なのでど素人な感じの感想しか書けません〜グラサン


時系列ではこれをポチったあとに美容院行ってしまったので試す期間なくどうしよう…不安となっていたのですが…。



美容院で染めても案外落ちるの早いのねあんぐり

リタッチとかあるから根本だけ続けてけば良いと思ってたのに。

そういえば美容師さんが何ヶ月に1回だったかリタッチではなく全体やった方が…みたいなこと言ってたけどそういうことかキョロキョロ



そんなわけで美容院での白髪染めから1ヶ月。

根本1cmほど色が戻ってしまったのとは別に少しずつ全体に色落ちしてしまって、『あ、ここ白髪だったとこ!』みたいなのが分かる毛が数本。

この辺多いよね〜って場所が頭頂部に2ヶ所ほどあるのでそこだけを中心に初使用してみましたニコニコ



トリートメントっていうからシャンプーの後かと思ってたけど乾いた髪にやるのね。。。

冬は寒いね不安

5分じゃ染まらないって口コミも多かったので15分くらいは放置したからかな。


2〜3cm四方に2か所ほど。

それだけでも洗い流すとすごいクロっ真顔

(これは全体やったら大変だなぁアセアセアセアセアセアセ

お風呂掃除が大変になる??うちの浴室の床の素材だと少しずつ染まっていきそうな気がする泣き笑い

流す時に身体も黒く染まらない?!って不安もあったわ。。

これが嫌な人が美容院行くんだろうけど、ぶっちゃけ全体染めなきゃいけないほどではないので面倒&もったいない。

美容院での効果もわかったことだしまだしばらくは自宅で対策取りたいとこです。)



で、仕上がり。

薄くなってたとこ再び染まったかなぁ?

よくわかりません〜爆笑

またキラキラと目立つ感じになりそうなのは抑えられたような気がするので多少は?


あと、『白髪染めすると髪がキシキシになる』とよく目にするのですが、一応こちらの商品は髪補修しながら染まるようになっているらしく、そういった口コミはほとんど見かけなかった。

部分的なのでこの製品自体の判断はできませんが白髪染め自体が多少はそうなるのかなぁ。

美容院でやってしばらくはトリートメント効果もありますが、シャンプーだけでツヤの出てた髪から最近ツヤが減った泣き笑い

せっかく良いシャンプー見つけたと思ってたのにちょっと残念な症状です。


香りは良かったのでそこは気分よく使用できました〜照れ