ときどきブログ -24ページ目

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


すっかり忘れていた。やばやばアセアセアセアセ
だいぶ前、半年??
お掃除道具をたくさん試してた頃だわ。
(うん、他にも投稿してないのまだあるな笑い泣き

モラタメさんでお試ししていたスコッチ・プライドのマイクロファイバークロス キッチン用 2箱。
(そう、実際は2箱でした。写真ないけど。)




油汚れ、埃汚れに良いクロスですニコニコ
水だけですっきり落ちる、毛羽立ちにくい、吸水がよく乾きも早い、手触りが良い(←これは特に謳われていない)と使いやすいクロスですが、そうは言っても油汚れはあっという間に汚れそうなので、私は乾拭きで埃用に。
家電の上ササっと気持ち良くとれますニコニコ
(わが家はどうも埃が多すぎる気がするのだけどどこもそうなの??実家や以前の家と比べても家中どこもかしこも溜まるスピードが早すぎるような…ショボーン

洗濯機での洗いOKとは覚えてたのですが…今サイト見直したら柔軟剤ダメだった魂
ハハ…笑い泣き笑い


実家では父がもともと使用していたものだったので一箱お裾分けしたのですが、この商品すでに販売終了してたのですね。



写真が夏ですね(6月だな)爆笑


姉が実家に持ってきたゼリーと、


フルーツタルト。


華やかおねがい


用意もされてたモンサンクレールカップケーキ


さくらんぼデニッシュも。



たくさん買って行ったアイスの写真はこれしかなくてなんかしょぼい笑い泣き



7月のモンサンクレール。




UCHIカフェといただくニコニコ

左の崩れているのはなんだっか…キョロキョロ


丸ごと桃のタルトもありました。

最近ご近所の食べてないなぁえー


箱に入ってたの桃のデニッシュも。



今年も送ってくれたGODIVAのゼリー。



8月。

老舗のお菓子、色々食べて欲しいよね〜と買ってみたヒヨコゼリー。


梅干しサイズの可愛らしいゼリーでした。

でも味は濃くて美味しかったニコニコ



出先でお土産に持ち帰った「ににぎ」のふるーつ大福。


実物より見やすいのでこちらで爆笑

ミックスの欲しかったけど昼過ぎには売り切れてしまうのかひとつしか買えなかったので残りは苺だったかな。


パッケージに惹かれて最中もお持ち帰り。

お餅入りでみんな好き。




義実家へ手みやげ買うついでに自分達用に買った冷やしみたらし団子。

コレ夏に美味しいですねラブ


手みやげにはいつものどら焼きと、栗も出てたのでそちらも混ぜて。



9月。

銀のぶどうのシュガーバターサンドが美味しかったので、生協さんに出てたの見てポチり。

バナナキャラメルの方はただのシュガーサンドでした。でもこちらも美味しかった。



横浜でたついでに夏のフレーバーも。

とか言いつつ缶買いしたのは姉であり、


私は個装のコチラ↓生協さんのまだ残ってて大量買いは出来なかった。

右のBAKEクッキーは「美味しかったからまとめ買いした」と姉からのおすそ分け。

ほんとにさバターしっかり香って美味しいのだけどやはやカロリーは高いね笑い泣き

   


夫の富山土産。

すっかりご無沙汰な出張で、久しぶりの不在でしたわ。




10月。

いきなりテイスト変わる息子のオヤツチュー

キャラパキに大袋が出た!と喜んでたらなんとハロウィンパッケージもでた。

なかなか売ってるところがなくて見つけるとつい買っていたら数袋たまってしまったよ。


生協さん、新商品出してくれるのでついポチってしまうのですが、こちらも他で売ってるの見たことないキョロキョロ

美味しくてもリピできないジレンマ笑い泣き




カルビーののり塩にパンチ入ったグー

と思わず購入。特に違いがわからない相変わらずの味音痴。

ん?海苔が少し強く香る?裏を見ると唐辛子入ってるのみたいだけど息子は普通に食べてたので微量なのでしょう。

↑そういえばこのパッケージで大収穫祭のこと知ったのだったか。

ここからカルビー商品買うたびにポチポチとポイント貯めたのです照れ



ハロウィンのお菓子は食べ切れる(配り切れる)量にしようと注意してたはずなのに、10月にゲーセン行くとこういう罠にハマる泣き笑い

いまだにね、少し残ってるわ笑い泣き



クラブハリエの端っこバームクーヘンに小さいサイズがあると知ってお土産。


息子にも好評でしたニコニコ



ヴィタメールの「最中×キャラメルナッツ」の焼き菓子欲しかったけど単品では売っておらず、お向かいのグラマシーニューヨークで似たようなのゲットしました。


ひとくちサイズで食べやすい照れ



ハロウィン当日は、オバケにちなんで「妖怪きびだんご」を。


シール入りです。パッケージ可愛いおねがい



姉からも預かっており…


高級な「サブレミシェル」のクッキー缶びっくり

可愛すぎるラブ

和洋のオヤツを手にした息子。

「ありがと。」とあっさりチュー笑い男のよね…爆笑アセアセ




ハロウィンが終わった途端セールになるお菓子を懲りずに買ってしまう魂



ご近所のイベントにて。

狙っていた鯛焼きパフェをその場になっていきなり息子が「食べない」とか言うので自分用に買ってしまったニヤリ


横から盗っ人が爆笑

パフェにするだけあってしっかりした鯛焼きコーン?は口が結構開いてるのもあって少し食べにくかった。

今年は暑い時期が長かったのでこの時期で良い普通にソフトクリーム食べれましたけどね照れ




11月。

義実家から夫が持ち帰った

パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの焼き菓子と、


シャトレーゼのゼリー詰合せ。


年末年始はまた色々増えるのでしょう〜。

うちも早く用意をしなければ…。




箱で届くとなかなか不思議な感じニヤリ

モラタメさんでお試しの、
マウントレーニア ディープエスプレッソ20本口笛


普段カップコーヒーはエスプレッソを選ぶことが多いのですが、マウントレーニアのものだけは私には濃すぎる感じがしてカフェオレ選んでたのでこんなにあって大丈夫かなぁ?との心配もありましたが…。


コーヒー感 ★★★★★

ミルク感  ★★★

甘さ    ★★★

だそうです。



甘ったるくなく甘さはちょうど良いニコニコ

コーヒー感は濃すぎる感じはありませんでしたが、アロマのようはフルーティな香り?がする気がする。

そういう豆なのかなキョロキョロ

ミルクもう少し入ってたらもっと好みだなぁという感じです。

2本目からはミルク足して飲もうと思ってたのですが、蓋開けるの案外面倒で…爆笑アセアセ

自分の好みに調整するより慣れた方が早かった爆笑


ゴクゴクと日々美味しく消費してます照れ


寒くなるのにこんなにたくさんアイスコーヒー買っちゃったアセアセと思ってたけどずーっと暑かったからほんとちょうど良かったです照れ