姉が実家に持ってきたゼリーと、
フルーツタルト。
華やか![]()
用意もされてたモンサンクレール![]()
さくらんぼデニッシュも。
たくさん買って行ったアイスの写真はこれしかなくてなんかしょぼい![]()
7月のモンサンクレール。
UCHIカフェといただく![]()
左の崩れているのはなんだっか…![]()
丸ごと桃のタルトもありました。
最近ご近所の食べてないなぁ![]()
箱に入ってたの桃のデニッシュも。
今年も送ってくれたGODIVAのゼリー。
8月。
老舗のお菓子、色々食べて欲しいよね〜と買ってみたヒヨコゼリー。
梅干しサイズの可愛らしいゼリーでした。
でも味は濃くて美味しかった![]()
出先でお土産に持ち帰った「ににぎ」のふるーつ大福。
実物より見やすいのでこちらで![]()
ミックスの欲しかったけど昼過ぎには売り切れてしまうのかひとつしか買えなかったので残りは苺だったかな。
パッケージに惹かれて最中もお持ち帰り。
お餅入りでみんな好き。
義実家へ手みやげ買うついでに自分達用に買った冷やしみたらし団子。
コレ夏に美味しいですね![]()
手みやげにはいつものどら焼きと、栗も出てたのでそちらも混ぜて。
9月。
銀のぶどうのシュガーバターサンドが美味しかったので、生協さんに出てたの見てポチり。
バナナキャラメルの方はただのシュガーサンドでした。でもこちらも美味しかった。
横浜でたついでに夏のフレーバーも。
とか言いつつ缶買いしたのは姉であり、
私は個装のコチラ↓生協さんのまだ残ってて大量買いは出来なかった。
右のBAKEクッキーは「美味しかったからまとめ買いした」と姉からのおすそ分け。
ほんとにさバターしっかり香って美味しいのだけどやはやカロリーは高いね![]()
夫の富山土産。
すっかりご無沙汰な出張で、久しぶりの不在でしたわ。
10月。
いきなりテイスト変わる息子のオヤツ![]()
キャラパキに大袋が出た!と喜んでたらなんとハロウィンパッケージもでた。
なかなか売ってるところがなくて見つけるとつい買っていたら数袋たまってしまったよ。
生協さん、新商品出してくれるのでついポチってしまうのですが、こちらも他で売ってるの見たことない![]()
美味しくてもリピできないジレンマ![]()
カルビーののり塩にパンチ入った
と思わず購入。特に違いがわからない相変わらずの味音痴。
ん?海苔が少し強く香る?裏を見ると唐辛子入ってるのみたいだけど息子は普通に食べてたので微量なのでしょう。
↑そういえばこのパッケージで大収穫祭のこと知ったのだったか。
ここからカルビー商品買うたびにポチポチとポイント貯めたのです![]()
ハロウィンのお菓子は食べ切れる(配り切れる)量にしようと注意してたはずなのに、10月にゲーセン行くとこういう罠にハマる![]()
いまだにね、少し残ってるわ![]()
クラブハリエの端っこバームクーヘンに小さいサイズがあると知ってお土産。
息子にも好評でした![]()
ヴィタメールの「最中×キャラメルナッツ」の焼き菓子欲しかったけど単品では売っておらず、お向かいのグラマシーニューヨークで似たようなのゲットしました。
ひとくちサイズで食べやすい![]()
ハロウィン当日は、オバケにちなんで「妖怪きびだんご」を。
シール入りです。パッケージ可愛い![]()
姉からも預かっており…
高級な「サブレミシェル」のクッキー缶![]()
可愛すぎる![]()
和洋のオヤツを手にした息子。
「ありがと。」とあっさり![]()
男のよね…![]()
![]()
ハロウィンが終わった途端セールになるお菓子を懲りずに買ってしまう![]()
ご近所のイベントにて。
狙っていた鯛焼きパフェをその場になっていきなり息子が「食べない」とか言うので自分用に買ってしまった![]()
横から盗っ人が![]()
パフェにするだけあってしっかりした鯛焼きコーン?は口が結構開いてるのもあって少し食べにくかった。
今年は暑い時期が長かったのでこの時期で良い普通にソフトクリーム食べれましたけどね![]()
11月。
義実家から夫が持ち帰った
パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの焼き菓子と、
シャトレーゼのゼリー詰合せ。
年末年始はまた色々増えるのでしょう〜。
うちも早く用意をしなければ…。








































