バイタミング シャンプー&コンディショナー | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


モラタメさんでお試しした、
バイタミング モイストシャンプー&トリートメント
本体1本ずつ、詰替各2袋


タンジェリン&ジャスミンの香りひらめき

パッケージの可愛さに惹かれ、どんな香りが気になって惹かれ、、、

シャンプーはここ10年くらい変えてないのだけど、髪だけでなく頭皮にも良さそうな説明だったのでついついセットのお試ししてしまった爆笑

エイジングケアって文字も最近飛びついてしまう…爆笑アセアセ


植物由来の種子オイルやエキスが数種類組み合わされてるのがビタミンメンテと言われる所以ぽい。



使い心地は確かにオイリーひらめき

洗い流しててシャンプーかトリートメントか分からなくなる質感で…。

ちゃんと落ちたかな??って不安ですすぎがけっこう長くなりましたニヤリ

なので夏は不向きかな?と真夏の間は元のシャンプーに戻してたのですがそろそろ復活させようかなニコニコ


あと香りは好きです目がハート(なんせ今までが漢方みたいな独特なの使ってたからそれはそれはリフレッシュできる照れ


「ドライヤーの熱で髪を補修」となってるのが…。

イケナイと思いつつ頻繁に自然乾燥で済ませてしまってたのでアセアセ生活を見直さねば…。





そして別の香りも気になって続けてお試ししてしまった、

バイタミング シルキーリペアシャンプー&トリートメントのセット。

セット内容は同じ。


こちらはマンダリン&ビオニーの香り。

同じく柑橘系とお花の組合せだからかそれほど差がわからなかった笑い泣き

そしてやっぱりパッケージ可愛いラブ

こちらはモイストよりもサラサラとまとまりやすい仕上がりを謳ってるのですが…

使い心地もこれたまあまり変わらなかった?!

オイリーです爆笑

仕上がりに差が……出たかなぁ??

同時に使ったわけではないのでよくわかりませんが、季節によって使い分けようかとニコニコ


真夏はわが家スタンダードの洗浄力高いの。

真冬はピンクのモイストタイプ。

間の春秋(←最近ないけどね…えー)で黄色のシルキーリペアタイプ。


春ごろからシャンプー&トリートメントころころ変えすぎて使いかけがたくさんなのがちょっと悩みどころですが泣き笑い