おやつ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。



息子の誕生日ケーキは今のところ手作りが続いてますが自分のは放置。
夫が忘れればそれまで…。
(まぁ、きっとどこもそんなものですよね。
……………ですよね?)


ホワイトデーやら母の日やら結婚記念日やらは隔年行事か?って思ってそうな夫ではありますが一応この日は今のところ忘れられてない。


そんなわけで当日の夕方になってドライブしたついでに買った今年のケーキ。

サイズが小さいけれどやたらと高さがあるこちら(マックコーヒー比較)はチーズケーキです。
ベリーのムースとチーズケーキ。
今年も夫の好きそうなものになりました
(というか夕方だしね、ホールケーキこれしか残ってなかったのですよ。)
トップにブドウまで乗ってて息子にも好評。

息子の味覚は夫と似てるな〜と最近よく感じます。そりゃワタシの作るものは合わないわけだアセアセガーン


お花も付いてきました。
お花は息子から1輪のみにするつもりだったらしいのにお花屋さんに『ご予算は〜?』なんていきなり聞かれて息子の分だけとは言えなかったようです

ムフ








実家にてモンサンクレール。
バレンタインの日にまたご馳走になってきた

斬新な形のモンブラン
自分がどちらを食べたかすでに覚えてないって…
全てがインパクト強すぎるのも損よね。






バレンタインにケーキを食べたのにホワイトデーもやってきた

ピエール・マルコリーニを!
このサイズのお箱で!!
今年のホワイトデーを省いた夫には分けてやらんと全部ひとりで食べるつもりでいたのですが、苦手な紅茶だけはあげようと優しさを見せたら他のも取られた
恨みの方はよく覚えてるニヤリ







法事ついでに横浜駅周辺まで出た3月。
年末行けなかったストレスを発散〜ドンッ

ラデュレでピンク系中心にマカロンを調達ピンクマカロン
この少し前くらいからずっと夫の帰宅が遅くなり、食べる暇がなくなったのを理由に自分で全部食べた照れ





週末しかでないというピエール・エルメの生菓子

こちらは買ってきた日の夜に。
選びきれず半分ずつにしてみましたラブ


忘れてしまったけどフワフワの中は柑橘系のクリームだったような。

こちらはタルトローズとかそんなの。
やはりここのローズは外さない。
見た目シンプルだけど断然こっちグッ



以前、詰め合わせ缶に入ってて感動したサブレ・パルメザンを単品で持ち帰る。
ここから私の塩クッキー探索が始まったなぁ。

小岩井のものは少し好みとずれたけど、まさかの宅配で「塩クッキー缶」を見つけて思わず注文してしまった。
え?塩クッキーだけの詰合せ?!どんなの届くんだろう?とかなり懐疑的でした。
 
鎌倉 レ・ザンジュの「プティ・フール・サレ」。
大当たりでした〜爆笑ラブラブ

パルメザンではなくゴーダとチェダー。
あとはドライトマトとバジルというハーブ入り。
4種類も楽しめてすべて美味しい。

鎌倉行ったら絶対買おう!と心に決めたはいいけれど、一体いつになったら行けるのか。。。
ニュースで見る限り空いてなさそうだしショボーン





懐かしのナボナ。
いただき物です。
チーズが好き口笛






こちらもママ友さんからのいただき物。
お下がりあげたらこんな立派になって戻ってきたガーン
以前もあったけどこんなしっかり返されちゃうと気軽にあげるのも考えもの。。。
だって大したものあげたわけではないからさ…。

悩ましいが美味しかった(ゲ・ン・キ・ン)
濃抹茶のチョコのパイ挟み。
初めて食べました〜