ハロウィン準備とイベント | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


ハロウィンパッケージのお菓子はザクザクと増えていって未だに消費できてないものもありますが〜ニヤリ

今年は絵本も用意した。
イベントごとを少しずつ理解できるようになってきたので追い討ち的に知識(ってほどでもないけど。)入れてみようと用意したもの。

本人が興味のあるものを買ってるわけではないので1回読み聞かせたらそれでおしまい…みたいになることもあるのだけどまぁ良いんだ。。。

毎年この時期に開いてみようかなって絵本だしニコニコ
(今の時期は当然クリスマス一色なので、クリスマスの本も準備した。
その次はお正月か〜キョロキョロ
いまいち欲しいものが無くて困る。)



そしてワンコインで用意した今年の衣装。
手抜きしすぎ
大きいサイズしかなかったけれど服というより衣装の意味合い強いので問題なし



なんとなくバケツも購入。
これにお菓子入れたら可愛いなぁと思ったのです。
ついでに写ってる右のキウイバケツは可愛くてくい買ってしまったもの。
キウイの消費に苦労した〜笑い泣き





で。
そんなものを揃えた今年は地域のハロウィンイベントに初めて参加してきました爆笑

2年前はお菓子などほとんど食べなかったから見送り、
1年前はチョコ等きっと食べさせてないものばかりだろうから&地域の運動会と日程が重なって見送り。

3年目の今年、満を持してデビューです
なんか「◯ラゴンボール」っぽくなってしまったのはインナーの色のせいか…。


可愛かろうと持たせたバケツにはとても入り切らず戦利品はこんなになったびっくり
協賛の店舗回って歩くのもまぁまぁ良い運動になりました

あまりお菓子を食べないのでなこなかなくならない
(というとだいぶ誤解がありますが、スナック菓子やら粉物の減りはすっごく遅いです。息子の好みはラムネやゼリーの糖分の塊みたいのかぁ

バケツに入れて勝手に取れる場所に置いてあったりするのだけど自動的にはほぼ減らないという…

食に関心薄いのは前からですが、お菓子にも薄いと釣れなくてたまに困る