あふれメンチは苦手でしたがグーボは当たりだった?
明太子思ったよりしっかり効いてます

息子遊ばせつつ外で買い口しちゃったよ



蕎麦の付け合わせにしましたが少し塩分強すぎたかなぁ
カルディにて。
今回の目玉はなんといってもコレ

頂き物の佐賀牛



初めて食べました〜。
最近食べる和牛は脂身食べてるのかってくらい柔らかいものが多かったのですが、歳とるとけっこう厳しいのよね

脂身それほど多くなくしっかり肉を堪能できるお味で美味しかったです。
ダブルチーズクラッカーね。。
急いでたからか「ブルーチーズクラッカー」と勝手に勘違いして買ってました

思ってた味ではないけど夫がガツガツ食べていた。

ポテチ好き人間にコレが素通りできるでしょうか。
いや、できない!!(なんだこのノリ…。)
最近はポテチ控えてるだけに食事として取り入れられるなら〜
と即買い。

開けた瞬間コーンポタージュの香りがすごい。
中は粒々が混じったホイップのようなの。焼くと油分が溶けてこの粒々が残る仕組みなのかしら?
たまに夫が貰ってきたお茶やお菓子。
見た目ほど、香りほど味は濃くないので最後まで楽しんで食べれます

美味しいのかどうかよく分からないけれど(おい。)、嫌いじゃないんです。
なくなるまで食べ続けるのが私は苦ではない。
だからきっと当たりたお品なのでしょう〜

ママ友さんから頂いた焼き菓子。
ふんわりマドレーヌは息子にもぴったり。
私はリーフパイ食べたかったのでレモンケーキは夫へ。
久しぶりに行ったら気になるものたくさんになってました。

・豚丼の具をみて「手抜き食材発見
!!」と即買いした私。

1パックに思った以上にに入っていて、3歳児とご飯控えめの私と夫とで1回1パックで足りました

1人1パックのつもりだったのでとんでもなくコスパ良い。
・柚子豆腐はちょっと柚子の香りキツすぎて…私でもキツいと思ったので夫はもっとだったなかぁ。
味付きの豆腐は塩で食べるのが好きなのですが、醤油にしとけば良かったのかも。
・好物の剥き枝豆は息子からは「しょっぱい」と拒否られた

・今回びっくりしたのはフォアグラ
!

ひとつ¥500が安いのか高いのか分からないけど以前まとめて買ったのとほぼ同じくらいの単価になったかな?味付けしてあるだけお得?
佐賀牛ステーキ焼いたついでに乗せてみました。
この味付けが失敗だったりするのでは?と疑心暗鬼でしたが美味しかったよー
私が以前味付けだのとはまた全然違うソースでしたがコレはコレでとても良い。
あとこちらも。ひとつ¥25という破格で固焼きそば。
シューアイス好きで昔はよく買ったけど…潰れてしまったのよね。。。
通りすがりにあってさらにこんなの見かけてついつい。
夏の安定のドリンク確保。
ドリンクといえば夫が気まぐれで買ってきたこれが劇マズでした
もう買わん…。
最近感動したおにぎり。

ほっぺは息子に。
ミルキータピオカは大人用。
タピオカよく分からないけどミルキードリンク美味しかった

夫もだいぶ気に入ったよう。
息子とのお出かけの際はソルティーライチを薄めに作って持ってくことが多かったのですがこの夏はずーっとアイスコーヒーばかり。
おかけでラテベースの減りが早いです。
大量に買ってしまってたのにあっという間に残り1本。
そしてソルティーライチは夫が飲み尽くす勢いだったのですがなぜか途中からカルピスに移行されて減らなくなった。。。
夏が終わるまえに飲んで欲しいわ


これ…コーヒーを謳っちゃダメでしょう。
ライムジュース・コーヒー風味なパッケージに変えた方が良いと思う。
この後もなんかとんでもない組み合わせをお店で見た気がするけど忘れてしまった。。

って警戒心だいぶ強まってます


ご飯の上にたらこがどさっと乗ってる見た目に興奮して手に取ってしまったのですが、なんとご飯の中にも明太子どっさりで…!
これで¥300くらいだったと思うけど、上のたらこは別によそった白米に乗せて食べたいくらい。
どう考えても食べ過ぎになるおにぎりなので見かけるたびに買いたい衝動を抑えるのに必死。
たまに…なら良いかなー
?
