1月。
飲んで帰ってきた夫の手土産がコレって…
!

(しかもここで飲んでいたわけではないという。。。)
マトンカレーとチーズナン。
マトンカレーは想像以上に辛かったし、チーズナンはチーズ練り込んであるのかと思いきや中にどっさりと包み込まれてる。
ほんとにすごい量

これはナンなのか?
生地よりチーズの方が多くすら感じます。
これだけで食べたいけどカロリーすごそうだなぁ

これも1月。
息子のコメダデビューはシロノワールで

(コメダには何度も入ってるのですが、息子が何かを食べたことはなかったんです。)
一緒に食べたけどなかなか気に入ったようで一人で食べ切れたかも…!?さすがにオヤツにこれは食べさすぎなのかしら
数ヶ月ぶりに一時保育に預けた日。

数ヶ月ぶりに一時保育に預けた日。
多すぎたー。
お肉はそれほど多くない。
でもお野菜たっぷりでこの品数なので大満足です。
こんな食事を毎日食べたい…

昼のヘルシーご飯の余韻が残ってたからか(お弁当タイプの食事をしたかったからか)どうしても食べたくなってしまい持ち帰る〜



普段なら夫のものと2つ持ち帰るところですが…。
お品書きみると夫の苦手食材も少しある。
しかも、こういったお料理をありがたがる人でもない。
でも、私は食べたい。
前なら「一人で楽しんでもなぁ…」と諦めるか、もしくは付き合わせて食べさせるかしてたけど…
お互い合わせることもないかと自分の分だけ購入することしました。
良くも悪くもこういう割り切りができるようになってきたのね

冷めてるので最初は薄味に感じましたが、食べ進むうちにそれぞれじんわりと味わいがありすごく美味しかったです。
このお値段のクオリティとしてはかなりのコスパの良さ。
春バージョン以外も出たら嬉しいなぁ

(ちなみにこの日の夫と息子はロコモコ丼。
最近冷凍のハンバーグを大人用、子供用共に常備してるので別に作るといってもすごく楽。
かつお弁当よりもはるかに喜ばれる。
宅配万歳。
ほんと料理らしいことをしない日が増えておる
)


少しずつ、少しずつコロナの恐怖が出ていた頃で恐る恐る入ったサイゼリヤがすごく混んでてびっくりした日。
キッズランチの量が多くて(写真のパスタとスープとポテト)、息子のフルコースに見えてしまう
コーンピザとたらこパスタとあとドリアを注文したのだったか。
久しぶりのサイゼリヤでしたがこんなにお安かったんだっけ???

この前後でスシローも行ったような…。
アプリで見て待ち時間10分だったのでサクッと行ってサクッと帰るつもりが、受付してから1時間くらい待たされた

帰ってやりたいことたくさんあった日だったので外食したのに時間を節約できない事態にだいぶ私のテンションが下がりまくった…。
外出自粛でこれを最後におうちご飯。
外食産業の方は大変だろうなぁと思うけれど、今は身を守るため

本当に早く収束することを願ってやみません。