ご近所のパン屋カフェ。
ハロウィンの頃に出ていたカボチャ系のキッシュだったはず。
期待以上に美味しくてリピしようと思ってたのに忘れてた〜。さすがにもうないだろうな

こちらのパン屋が出来た時気になっていたのに「イマイチ」と言われて行かずにいたの。
そしてそう言った父から今度は「なかなか良いよ。」とお土産をもらった…

北海道産ではなく十勝産。拘りすごそう。
右はねじりドーナツ。
左のひぐまパンはお魚の形(この場合は鮭かな?)のクッキーを咥えたチョコクリームパン。
左下 スイートチーズ
右上 とろーりチーズパン
右下 黒豆塩バターパン
このビジュアル!
EAT&SMILEさん以来のスコーン。
どれも美味しかった。
右上のとろーりチーズパンがカンブリア宮殿で取り上げられたらしく、それ以降人が多いのだとか。
この時点では実際にお店見てないのでわかりませんが、どれも本当に美味しくて次はぜひ自分で行かなければと思ったのです。
たまに行くスーパー内のパン屋さん。
そういえばここで買ったの久しぶり。息子食べるかなぁ?と買ったりんごパイは拒否られて結局私が食べた。シンプルで美味しかったよ。
そして、たこ焼きパン。
たこ焼きパンといえば自分でもちぎりパンで作ったことあるけど、その時はウィンナー的なものを中に入れてソースとマヨと上からかけたのだったかな?
こちらはなんと中にたこ焼き
ひとつ入ってます




たこ焼きってそれだけで完成品なのにそれわざわざパンで包む?と懐疑的だったのだけどこのビジュアルにやられて買っちゃったよ!
中がトロッとしていて(たこ焼き入ってるんだから当然か?!)、たこ焼きの雰囲気でていて美味しかった。。。
美味しかったけど最後まで消化不良な気分

たこ焼き1個でお腹満たしたい!と思ったらこういう形になるのかな…って思うことで着地。
私の頭が固いのか…

ジェノワーズさんというお店の前を通ったら半額だったのでつい買ったもの。
実はものすごく近い所にベーグル屋さんがあることを最近知ってさっそく行ってみた。
久しぶりに食べるとやはりスコーンも良いよねぇ

なんか少しずつスコーン熱が

なんていうか…。
えっ?こんなとこにお店あるの?!って場所で。。
近くで工事していて途中道が塞がれてたので工事現場の人に通れないか聞いてみたところ、「え?この先にパン屋なんてあるんだ?」って。。。
10mくらいの距離で働く方にも気づかれることのなくひっそりとあるお店

失敗などするはずもない組み合わせだけどどうもバランスが良くない気がする。
中に練りこまれてるのですが味が薄い。
追いシナモンシュガーしたくなる
ご近所スーパー内のパン屋さん。

しかしここのベーグル、ものすっごくもっちり弾力。
そうだったベーグルってこういうものだったわって久しぶりに思い出させてくれた。
どちらかというと下手な小細工しないシンプルな方が美味しいんじゃないかなという気がするので次回は試してみたい。
明太クリームのパン(左)
ベーコンポテトパイ(右)だったかしら?
こちらは鎌倉にて。
ベーコンポテトパイなんて初めてみました。
マックのが好きでしたが常にないしそもそも最近は近くになくていけないので嬉しい〜。
ひとつは夫用だったのだけど美味しくて気づいたらふたつともなくなっていた

再び買うつもりだったけれどこの時以来見かけない。
あぁ、やっぱりふたつとも食べて正解だったわ。(反省の色なし
)

(そう!今年2度目の鎌倉に行けたのです

また別に記事にする予定)
PARADISE ALLEYというのかな?
鎌倉野菜販売所のある市場の中にあったお店。
見ためがとってもハードなものばかり。
左上から時計回りに、
リュスティック
イチジクとクリームチーズのパン
味噌とオリーブとクリームチーズのパン
イチジクパン。
これは当たりだ〜

リュスティックも良かった。
味噌とオリーブとクリームチーズは夫が選んだものではっきり言って味の予想が付かないんだけどここのならきっと美味しかったに違いない

年末恒例の横浜にて。
LE BIHAN(ルビアン)。
せっかく横浜でたからにはどこのパン屋持ち帰ろうかと悩んでいたのですが、初めてのお店発見して迷わず決めれて良かった。
左上から時計回りで、タコミートの入ったもの
明太フランス
たらこフランス(横浜限定)
チーズのパン(横浜限定)
塩パン2つ
たらこフランスなんて初めてみたよ。
味比べしようと明太フランスと両方買ってみましたがたらこだと少しパンチ足りないかなぁ。
塩パンが美味しかった記憶。
(わりと最近のことなんだけどすでに覚えてないって…
)
