果物 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

毎日暑いですね。

毎日どこに行こうか途方にくれる日々
それでもなるべく外に出なくては!と意味もなく出歩いてたら子供じゃなくて私の方がバテてきた。
水浴びなんてさせると自分の立ちくらみがひどい
さらに2ヶ月連続中途半端な喉風邪を引いてだるだる。
常時複数の薬服用とかもう胃が荒れるわと、もうなんなんだー
  

そんな感じでお盆に突入。
(そして終わった…

色々夫に押し付けて寝まくったためか体調回復






ようやくの本題ですが、今年も果物たっくさんの季節になって嬉しい


息子が好きでこの春は欠かせなかった苺。


6月になり他にも色々試したいよねってことで琵琶。
ひとつひとつが小さいし剥いてだすと考えたら結構めんどうなのだけど去年は試さなかったし何事も経験よねと買ってみた。
でもやはりめんどくささが勝って一度で終了笑い泣き





すももやプラムは今年もお世話になったなぁ。
息子は酸っぱいのも好きらしくそのままでも食べるのですが酸っぱすぎるかなと思うものはお砂糖かけてしばらく置いたものあげたりしました。

そういえばプルーンは買わないで終わったな





台湾バナナを今年も一度だけ。
ねっとり甘い特徴が去年はよく分からなかったのに懲りずに今年も一度だけお試し。
台湾バナナ独特のねっとり感は熟れきった頃に出るのだと知りました。
なるほど〜
こちらの一部はアイスクリーム作りにも使用。






毎年届くありがたいさくらんぼ、今年も6月半ばすぎにやってきました。
量が多いのでお菓子作ったりとせっせと食べるイメージだったけど今年はすんなりなくなった。
息子の食べる量がだいぶ増えたかなぁ?
わたしも朝フルーツ始めたからか減りが早くて、お菓子など作る余地なくほぼ母子で食べ尽くした。
夫よごめん







さくらんぼも終わって次は何にしようと思っていた7月半ば、やってきたマンゴー。
しーかーもー、

宮崎マンゴー
箱入り…ラブ

思わずカットの仕方をネットで調べちゃったよね。

トロける〜
家でこんな食べ方をしたのは初めてですラブ
高級品と分かっちゃいるけど一瞬でなくなったよ。
ご近所のスーパーではひとつら¥300〜¥700くらいで海外のものが売られているのだけど食べ比べをするべきか真剣に悩んでしまった。
さすがにそれは冒涜か?とその時は思ったのだけど丸ごとマンゴーって買うことなかったし機会があったらスーパーのも試してみよう。




そうこうしてるうちに桃の季節。



桃は毎週宅配にしようと思ってたのですが、9個¥1080とかってお徳なものをスーパーにて発見びっくり
(ひとつ食べた後。)
ひとつ食べてみてまぁまぁ美味しくてこれはほんとにお徳だラブと思っていたらですね、2個目に剥いたのは味がしなかった…
当たり外れあるんだな…。

そんなわけで香りの少ないので選んでコンポートにしてみたり結局手仕事増やしてる笑い泣き









7月後半。
マンション内で行われたお野菜販売会。
この日はどれもひとつ¥100とかだったのであまり良いものでないと思っていたら果物が大特価でした爆笑
温室みかん1パック、グレープフルーツ3個入りもすべて¥100


しかもこのグレープフルーツ、防カビ剤不使用だった
柑橘系は国産のものを選んでいたのでグレープフルーツは長いこと買ってなかったのですがこれなら息子にもあげちゃおうかなぁ?

しかも実がしっかりしていて美味しかったのでこちらは継続して購入決定。





果物ではないけれど同日購入したサツマイモでおうち焼き芋やってみました焼き芋
おうち焼き芋は以前上手にできなくて、「焼き芋は買うに限る!」と思っていたのですが、シャトルシェフ使ってできるレシピ見てからどこまで美味しくなるか試してみたくてね。


なかなか良い線いきました照れ
お店のものにはあと少し劣るけど〜。
芋の種類とかもあるのかな。
もう一度試しても良いかなってくらいのものはできたはず



こちらも7月後半〜。
宅配より地元産のものがすごくお安いので去年は買いまくったブルーベリー。
今年はなんとなく去年よりでてる量が多い少ない&お高い気がする。
といっても去年のお値段正確に覚えてないので今年はちゃんと記録きとこう。


とりあえず近場のものではこれが一番お安かったかな。
100g   ¥200ちょっと。

ちなみに8月半ばの現在同じ値段で160gとなってたので少し値下がりしてるっぽい。
他の生産者さんのものと¥200くらいだと買いかなキョロキョロ
来年の参考にニヤリ

相変わらずたくさん買ってはいつ食べても良いように冷凍しちゃってるのですが、今のところ他の果物多くてずっと冷凍庫にある。
見つけるたびに買っていたけど減りが遅いのでやめました。
(夏の終わりに欲しくなったらきっとJAに冷凍されたの売り出すはず照れ
これもそのうちアイスクリームに投入予定ニヤリ