美容院後にランチ。
ランチ抜きにしてお買い物に精を出そうかと思っていたのに気づいたら入っていた。
ア・ラ・カンパーニュ。
トマトが美味しいというパスタにしてみたけど、まぁ普通だった・・・ような。
左上エッグスラットは今更ですが初めて食べました。
いつもはファーストフードだったりファミレスだったりするのですが、ここなら行けるかなぁ?と挑戦してみました。
卵あんかけ炒飯。
(ドリンクとオモチャ付き)
G.W.。
この日はお弁当作っていなかったし数ヶ月前にはバーミヤン炒飯食べなかったこともあり、食べれるものなかったらどうしようかと心配したけれど普通に炒飯食べていた。。。
味が違うのか成長したのか

最後まではおとなしくしてくれなかったけどね…。
ある程度食べてから思い通りに遊べなくて騒ぎ出したので残りを早食いして早々に撤退。
安らげない〜

ご近所を散歩中に入ったカフェ。
(最近カフェがまた新しくできたのです!嬉しい嬉しい
もっとできろ。どんどんできろ。)

ちょうど息子が寝てくれたのでここぞとばかりに入ってみた。
お腹すいてなかったのだけが残念。
フルーツタルトが予想外な見ためだった。。。
なんかもっとこう、上にフルーツたっぷりを想像してたんだけどな。
何より小さかったかな

こちらもG.W.。
こどもの国に行こうとなって友人一家も誘っていたのだけれど、お友達が発熱してわが家のみで行くことに。
予定してた日が大雨になるっぽい予報だったため別の日に行ったのですが…
わざわざ日程変えたと言うのに入園して2時間で急に雲がもくもくと…
みんなが引き上げ始める中なかなか帰りたがらない息子。
ようやく説得してベビーカーに乗せ、門まで着く頃には大雨。
駐車場に行く途中では雹に降られたわ

ベビーカーの中、びしょ濡れで呆然としてた息子が忘れられない

すっかりおとなしくなってしまった

降られる前に食べたミルクラーメン。
美味しいものじゃないな…。
あげたラーメンも食べず、買っていったおにぎりもそこそこに数量限定のプリンを一心不乱に食べまくる
いつかのバーミヤン。
私は食べてみたくてしかたなかったのですが、息子にあげても吐き出して終わり。
夫にあげても、

で終わり

あら…?私は別に普通だったけど。強いて言えば冷製じゃなくて温かいのがよかったな。

滞在2〜3時間ほどでなんかすっごい悔しくてさ。
あまりにも悔しいから実は翌日また行った

1日目は、ミニSL乗ってご飯食べて広場で走り回って雨に降られておしまい。
2日目は、トーマスのカートに乗って夢だった親子乗馬をして、ランチは時短のためお弁当買って外で食べついでにソフトクリームも食べた後は園内ぐるっと。
行ったの3回目ですが全体回れたのは初めて。
水遊びできる場所もあるので夏のうちにまた行きたいな。
ボートも良いかも。
5月の終わり。
今年も蛍鑑賞に行ってきました

そういえば去年もこの浴衣着てた。花火でもなんでもないのに

暗くなるまで待つ間にポップコーンに挑戦。
◯◯寿司なんていつ以来だー
5月は川で鴨の親子を発見したり、今さらの児童館デビューをしてみたり、一時保育もデビューし、そしてプレ幼稚園も始まっていろいろと刺激も多かったのではないかな。

ほんとはイタリアンが良かったけれどこちらの方が待ち時間短かった。
ふと横見たら箸使っててびっくり

刺してるだけだけどね

納豆・玉子・かっぱと食べれる物が出てきました

ここはおうどんもあったので良かった。
(でも私はあまり好きじゃないので今後は他のとこにしよう…
)

しかし夜のイベントはものくごくサイクルが狂うね

春に綺麗な桜を咲かせた川沿いはこの時期やたらと黒い実を踏むことが増え…
気づかなかっただけかな?
大量の花びらが散った後は大量の実が落ちて次に葉も落ちて…。
お掃除する人たいへんだぁ!
(実は落としっぱなしらしくもうそこらじゅうに転がってましたが…。)
しかしこれ、鳥も食べないほど不味いのかしらね?












昨日だったか6月の家計簿チェックしていて衝撃的なことに気づいた。
なんと6月の外食費ゼロ

は〜い〜ぃぃぃ???
そりゃ、外食って気を遣うし安らげないしだいぶしなくなってるけどそれでも「カフェ入っちゃおうか
??」なことってある気がするけど…。

どこにも出かけてないとか…!?
なんかショック

私、がんばったんだなぁ…。(←そこ?!)