その中にまたしても鎌倉特集。
海方面に向かう途中に息子も入れそうなお食事処があったはず…と向かったらね、
行きたい、行きたいと思いつつ雑誌ばかりが溜まっていくー

逆にストレス〜

よく考えたら妊娠中に行って以来。
2年以上経ってたの

こんなに長いこと行かなかったことここ20年くらいではないんじゃないか…

息子いて人混みは大変かと思ったけれど正月休みのまだ激混みの中、強行でお出かけしてきました

(そう、これは1月頭の話。)
八幡宮方面は混むから小町通りは厳禁。
駅の反対散策しましょうね〜ってことで。
潰れてた

散々悩んでその辺ウロウロしてみたけどことごとく正月休み中なのよね。
飲食店のみならず予定してたお店全て全滅

(観光地のわりにその辺とてもマイペースな街だ…。。)
そんなわけでさんざん悩んで入ったのは、
J.S. BURGERS CAFE。
(このジャーナルスタンダードの提案するシリーズ(?)、ステーキ屋まで隣接しててびっくり。
そちらは椅子とテーブルががすごく高くてベビーカー合わなそうで断念しましたが何パターンあるんだろ?)
子供用椅子を用意していただいたバーガーズカフェは、キッズメニューでもまだ息子は食べれなそうだったので保険で作って行ったお弁当を食べさせることになっちゃったけどね。
ベビー食器は可愛いなぁ

このままポテトをかっさらって去って行きました。
気を取り直して…パシャ。
よくよく見たらアボカドいりだったー
無事にランチを終えて一安心。

最近出かけてもファミレスばかりだったのでこんなオシャレカフェは久しぶり。
息子もおとなしくお弁当食べてくれたしゆっくりとはいかないけれどリフレッシュできました

ですが行きたかったお店がほぼお休みで結局八幡宮の近くしか開いてなさそうなので若宮大路を行けるとこまで進むことに。
駅に出て扉店にて。
デニッシュ2本と塩パン。
レジでパン・ド・ミ追加。
別記事にてすでに書いてしまったがOVAL のクレーム・ブリュレ。
その近くの鎌倉焼き。
八幡宮前で折り返して鎌倉紅谷。
レジでパン・ド・ミ追加。
毎回ここ買ってる気がするので今回は違うところ予定してたんだけど結局こうのるのね

ここは初めてなんですー

有名なクルミッ子も初めて

1階がお土産、2階がカフェなのですが、この時期だけ2階のカフェで食べ歩きのできるクルミッ子の切れ端売ってますって聞いて思わず入ってしまった。
人気なだけあるわ!
美味しい

エンガディナーより柔らかくなんとも言えないの。
次回はカフェに行きたいなぁ。
今回もまた滞在時間は短く全然満喫したりないのですがなんか手土産だけはどんどん増えてく不思議
