
とは思うけど細々したものをいちおう。
付録につられてまたしてもクックパッドの雑誌を買ってしまった…!
でも付録のお皿は丸みがあって手に収まる感じがよくて気に入ってます。
(しかし箸置きは息子に取られるので使えない…
)

なんて思って買ってみた笹の葉。
お正月に使おうと思って冷凍庫へしまっておいたのだけどスコーッと忘れてたよね

な、ならば節分に!!!
って思ってたのにそれまたスコーッと忘れてていまだに冷凍庫の中。
(てか冷凍庫のどこだっけ?くらいな状態。)
オシャレな食卓はオシャレな感性持った人じゃないとダメだな…

天然酵素とかで角質落として、ガスール入ってるのでしっとり洗い上がるのかな。
悪くないけど…。
昔、粉末のガスール使ったことありますが泥を流してるような気分になりそのうち排水溝詰まるんじゃないかと気になって途中で使うのやめてしまったの。
これなら量も少ないでしょうし良いと思いますがなんか少しピリッとする。
ピーリングが強いのでしょうか。
冬はやめておこうとおやすみ中。
100均シリーズ。
香り、そんなに良いかなぁ?
いくつか種類あったので色々試せば好みの見つかるかもしれない。
けどヘアオイルつける習慣が今はないのでどうしようかな。
洗濯槽の掃除したくて買ってみたけどこれじゃ全然足りなかったよ!
追加で4袋くらい購入したよね。
そんなに使うなら大きいサイズの買っても良いかもしれないと思うけど、大量に使うのは洗濯槽くらいなのでやはり掃除したいときに買いに行った方が良いかな。
息子の泥だらけの靴もつけおきしてみました。
こすると汚れがみるみる落ちて気持ちいい

それにしても靴って乾かないね。。。
一緒に洗うと洗濯物が絡みにくくなるそうですよ。
確かに少し取り出しやすくなったかも。
ガラガラうるさかったらやめようと思ったけど音はそれほど気にならなかった。
なので入れっぱなしにしてるのですが少しずつ薄汚れてきてしまった。
(特に白。)
お料理本なんてはっきり言って見る暇はなかったはずなのだけど…
楽天のバーゲン本ってすごいよね!
え?半額??!!
みたいのがたくさんあるの。
で、ついついポチってしまったものの一部。
(そう、あくまで一部。なんか最近になって本が増えてます。いつ作るのよ…。)
コトコト煮込むだけの鍋任せな本。
じっくり煮込むとかいいつつ、10分くらいしか火を通さないレシピもあってちょっとびっくりしたけどね。
シャトルシェフあるからコトコトしなくてもできあがるかなとポチり。
それでもこの写真のまんまのメニュー食べたーいって思うのは身体が求めてるのかしら?
肉使わないとか真似する気はないのだけど玄米を買ってしまったのはこの本の影響かも。
サラダをスプーンで食べるとは!!
細かくカットしたりと用意するまで大変だけれどドレッシングかけ過ぎることもないし、スプーンでガツガツとたくさん食べれるし。
ドレッシングは市販のたくさんあるので自作は1度しか試してませんけど…。
ちなみに、これだけで一食になるような量で書かれてますがやはりわが家ではサラダはおかずの一品なので半量くらいがちょうど良い。
で真似した第1弾。
何かしらアクセントになるもの入れると良いってあったけど、案外家に常備されてるものが多くてやりやすかったです。
胡桃
ぶぶあられ
かぼちゃの種
コーンフレーク
クルトン(ってかパンの耳
)

押し麦は購入してみました。
(水菜、レタス、大豆、押し麦、トマト、スプラウトだったかな?)
布団乾燥機。(ついでに掃除機。)
欲しいと思いつつ調べてないからよく知らなかったけど、こんなコンパクトなものだったなんて…!
しかも強力

お布団ぽっかぽかになりましたよ

ベランダだすの面倒だし、場所狭くて一気に干せないし晴れててもご近所開拓中につき砂埃がすごく飛んでくるしで嫌だったのですよ。