パン屋巡り〜お祭りで一気に | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

10月半ばにベビーカーで週末の新宿にデビューしましたよ。
(ってかいつの話だっ爆笑

他にもベビーカーの方いたけど、すごいよねー。

気を遣い過ぎたら負けだ…ってくらい人混みで
もともと新宿に詳しくないので西と東と行き来するのにエレベーター探しながらだと迷子。
人混みの中、ベビーカー押しながら迷子。
キッツイ笑い泣き

しかし魅力がいっぱい…!

まぁ。。。
目的はパン祭りだったのですけどね。
規模の大きいパン祭りだときっと揉みくちゃにされちゃうけど、これくらいの規模なら行けるかも〜と勘違いしちゃってね。
たどり着くまでに揉みくちゃでした。
しかも駅ナカなので入場券必要で。
入場券わざわざ買って改札内入ったと言うのに夕方近くなってたからほとんど売り切れってゆーね


狙ってたものほとんどないわー

とか言いつつもなぜか帰りは袋がデカイ。
なぜだ…。
なければないで狙ってなかったとこの買っちゃうのよね。
ってか品揃えよかったらどんだけ荷物増えてたんだろう。





⑴ AU GAMIN DE TOKIO (オー・ギャマン・ド・トキオ)
もはやあまり記憶にないけれど…
下2つはカレーパン
上左は限定のフォンダン・ショコラパン
上右はお豆入りの餡パンっぽいのだったはず。


餡パンは夫ので私はフォンダン・ショコラを頂きましたよ。

少し温めた方が良かったのかなぁ?
もう少しとろ〜っとしたのだと思ってた。
こっちのほうが見ためは餡パンでしたわ。






⑵ブレッド&カフェ サンチノ
碑文谷のパン屋さんらしいですが知らなかったー。
まったくノーチェックでしたがここが一番買ってるかも。


右上から時計回りで、
・珈琲屋サンチノ食パン…食パン一斤に対し一粒だけコーヒートップが乗せられている…。
先に摘んで食べちゃうわ!
ミルクコーヒーのような食パンでした。

・カヌレ…なんとなく、なんとなーく手に取った。
カヌレってイマイチよく分からないんだよねぇ。
だから久しぶりに食べてみるかって思って手に取ってイマイチよく分からないまま食べ終わった。
正直、自分はカヌレを好きなのかどうかすらよく分からない。
食べても分からない。
どうしようもない。
でも見ためは美味しそうだよねぇ、カヌレって。



・確かデニッシュ

・そして確かチーズパン
ここのパン、なぜかほとんど私が食べ尽くしてるなぁ。
でも写真がこれしかないってことはキッチンで立ち食いして終わったのか







⑶TORAYA CAFE ・AN STAND
(トラヤカフェ・あんスタンド)


白あんとこしあん2種類購入。
かなり細身で小さめのコッペパンです。

うーーーーん。
お値段がさすが虎屋!って気はしますがそこまで……でした。
パンも普通だし。
そりゃまぁ、餡は美味しいんですよ?
でも少量だし?

ムムムムム。







⑷Wa's sandwich(ワズ サンドイッチ)
欲しいのはなくなってたー。
残りとても少なかったー。
で、
カツサンド
海老カツサンド
コロッケサンド

とかだったかな。
普通に美味しかったよ。
わんぱくってほどでもないからそれほどインパクトないけどね。



でもここ、常設のお店なのでね。
後日、新宿通る機会があった時にリベンジしましたよ。

煮卵サンド。
煮卵2つもどうかと思ってトンカツとセットのにしてみました。

でも煮卵2つでも良かったかも!

タマゴサンド自体が私の中でらそれなりに手間だけど、煮卵で作ると微妙に美味しくなるのね!
(劇的にではなく微妙に。いや、絶妙に?)




同日、せっかく新宿出てワズだけってのもねーと久しぶりにスコーンもゲット。
⑸Demerara Bakery(デメララ ベーカリー)


味は忘れた!
そして焦がした



(締めがザツ…