
7月半ばの実家にて。
最近こんな買い方してないわ…!

丸ごと桃ではなく半分桃だったな。
土台がパイなので、(これはナイフ欲しくなる?!)と思いながら食べたことろフォークでも簡単にパイが切れる

それでいてサックサク!
なにこれ、なにこのパイ
!

すごーい
!

おいしーぃ
!

と連発しながら頂きましたよ

今年も買わなくちゃ…!とご近所のケーキ屋で年に1度のお楽しみタルトを買いに行った8月半ば。
去年気づかなかったけど、桃とカスタードの間にジュレがいた!
そして8月末。
(夫にお願いするコーヒーにはもれなくソーサーがつかない
)

今年もちゃんと思い出して良かったー

なかなか良いお値段するので悩むのですが平日は2割くらい安くなっててびっくり!
今年また食べたい

(まるごと桃1つなんて食べれないよ〜と、果物はあまり入らない夫なので高いのは自分の分だけで済むのもまたラッキー
)

桃のジュレだったのかなぁ

(味音痴につき分からなかったよ。)
お願いもしていなかったのに珍しく夫が通りかかったケーキ屋に寄る?なんて聞いてくれた

しかもUターンしてまで戻ってくれた…!
どうした?!
(食べたかったのか?)
結局私も食べたのさ

(こう書くと時期が離れてる気がするけれどロールケーキの翌日です…
)

久しぶりに来客があり、午後からだったのでお茶菓子買いに行きましたの。
例によって例のごとく買いすぎてね。。
お子さん用に小さめのシュークリームも2つ追加。
3歳の子はひとつ食べきれないとかでママとシェアしてたので2つ余ったの夕飯後に頂きました。
(シュークリームはお持ち帰り頂いた。)
立て続けに食べすぎた罪悪感でまだ桃のタルトリピートをできずにいます。。。
なくなる前に行きたいなぁ












閑話休題。
その1。
最近のことと言えば歯医者に通い始めました。
(もう2年くらいどこの病院にも行っておらず、なんかいろいろガタが来てそうよね…と。
なぜかここ数年、健康診断のお知らせが来ないのですが、来てもなかなか行けないし

がん検診とか婦人科の定期検診くらいは行きたいのだけどとりあえず最近違和感の出て来た歯医者から。)
妊娠中に治療終わったのですが、どうも治療した1番奥の歯が知覚過敏のように痛い。
『神経落ち着くまで人によってだいぶかかったりしますよ。』と言われてはいたけど、一時期甘いもの食べて激痛でもう一回見て欲しくてね。
(ケーキヤメナイヨ。)
その手前の歯も以前から噛む時に違和感があったのですが、その違和感がどんどん大きくなって来てとても不快だったのです。
で。
今の近所で探して行ったは良いが見たところ虫歯にはなってないらしい。
不快な歯は少し虫歯あるかも?ってことだけど不快に感じる部分と違うみたい。
(こちらは現在治療しており昔詰めたものを外したのですが、どうやらその時のセメントが経年劣化で浮いて来て取れかけてしまっていてそれで噛むたびに違和感あったようです。)
奥の歯に関しては丁寧に見てもらいましたが特に悪く見えないらしい。
もしかして親不知では…??
藪蛇になってしまったー

そうなのですよ。
妊娠前に別歯科で撮ったレントゲンよりも親不知が下がって来て奥歯(歯茎の中)にぶつかってるなぁと今回のレントゲン見て思ってたのですが…
実は奥歯の奥と歯茎の間に隙間ができたなぁ?と薄々感じてはいたのですが…
家帰って口用の鏡入れて見たらもう親不知の先が見えてた

今さらこの歳で生えまいと油断してたー


だとー

重力って……
またしても老化問題

どうするんだ。これ。。
その2。
マンションで雑誌を処分するので欲しければどーぞってことだったので数冊頂いて来ました。
最近雑誌なんて読めてなかったので嬉しいな

本はまた少しずつ読み始めようかな〜と数冊借りて来てるところです

読み始めると夜更かしにまた磨きがかかって後悔してお休みしてたんですけどね。
また同じようなことになりそうなきもするのですけどね。
でも気晴らしは大切よね。
姉のくれた「栗原はるみ 夏号」もまだ飾ってあるのみ…!
料理本、なかなかチャレンジできなくなってるなぁ。