紫陽花 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

今さらなネタでもよいですかね…



6月も後半の週末、紫陽花あじさい見に行ってきましたよー。

ほんと今さらすぎて自分の中の盛り上がりも過ぎてしまったんだけどさ…。

今住んでいるマンションの植え込みには数はそこそのではあるけれど色々なカラーの紫陽花を植えてくれているようで、6月は毎日通るたびに目の保養をさせてもらったの。

十分堪能できるほど素晴らしい咲き具合だったんだけどさ、やはりもっとしっかり見に行きたいな〜とずっと思ってたのです。
「出かけた」って実感が欲しいだけだったかもしれませんが、どうも私は紫陽花が好きらしい。

季節の花としては桜よりも好きだと思う
この季節になると部屋にも飾りたくなる。
(↑すぐ枯らすしでやったことない上に花屋もない。)




おでかけは息子一緒だと難しいかな〜と悩んだ末、ようやく6月も後半になって紫陽花祭り行こうと決めました〜。


鎌倉の長谷寺よりも見応えがあるらしいと口コミで書かれてちゃ、そりゃあ楽しみよねぇ
(個人的には鎌倉の紫陽花寺と言ったら明月院なんだけどね





こんな光景観るとやって来たなぁと実感します。
{88D9F867-F62F-43E3-A742-2B9628DF5603}



{527D264F-62A6-4D61-9A1B-936F2D6F7263}


この色濃くて好きでした。
そしてとても大きくて息子の顔と並べてパシリ。
{4B1C4060-3CB0-40D8-8703-F363178E651E}

{52862367-8F5C-47C1-8E07-835D70B87655}


{BBA5F469-15B9-4DA3-AB88-C9BB6DC606EC}


ガクアジサイで赤いのは珍しいとなっていたけれど1本しか見つけられませんでしたびっくり
{765034FB-A436-44B8-B88E-2FD9B15361F0}

{2A4799CD-09A8-4500-92D1-678F28F52D75}


たまにあるこんなの。
{33B48167-8740-4E96-B9D9-39F9F6F6C6D5}

なにかな〜と思ってたら咲きかけだったのですね
{C8926CF8-9F4A-4647-B439-D6125BA05CE6}


あまり好みでなかったガクアジサイもこんな色の組み合わせは素敵です〜。
{AE18783C-4A50-41C0-B590-B61A1710E090}
マンションの植え込みでも素敵な色のガクアジサイを見つけたけれど不審者になりそうなので撮影自粛してしまった笑い泣き





今年のベストスポットあじさい
{FCC807FF-7B5A-42A7-A1FB-641692B8CE85}
(紫陽花のみで撮ったものかなかったので息子入り。)
自然のグラデーションってすごい。
なにこの配色。
もう完璧ラブ
永田萠さんの絵から抜け出たよう

うっとり〜としてはいますが、散々山登った後、下りもあとわずかってタイミングなので写真に写る私は汗だくで顔が赤く疲れ切っちゃってちょっとなんなの…って顔してる。
せっかく紫陽花きれいなのに一緒に写るな!と我がことながら文句言いたい笑い泣き




とにもかくにも満喫できましたよ〜照れ
満足です。


帰りには紫陽花ソフト食べちゃうもんね〜。
{1759B58F-63E8-4167-8ED8-D8829D4F03C0}

ムラサキはラベンダーあたりかなぁ?と予想しましたがブルーベリーでした。
美味しい。
煎餅がくっついてるのが斬新。









で。
境内にてまったく関係のないお土産を持ち帰ります。

好みで調合してもらえる七味。
{75FF2758-D9E0-4C38-B6E6-295F15601F50}

瓢箪ケースに入れてもらいました〜爆笑
{F48149A6-040C-499A-9BAD-74A7604A5CB5}

ちょうど七味かなくなりかけてたのと、こんなケースが欲しかったのとでつい衝動買いしてしまいました。

香りよく仕上げてもらったのでとってもお気に入り。