最近のお試し食材 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

またしばらくサボっておりました。
世間は連休ですねぇ照れ

そういうわが家も連休っちゃ連休なのですが…。
前半はテンション高く遊び倒し、後半の今は家族全員でへばってしまい近所へお買い物に行く程度。
それすら若干めんどう…
夫はあと2日で仕事になるのし無理はせずゆっくり休んでもらおうと思います。





お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶おにぎお茶お茶お茶
さて。
連休のことも書きたいのですが、とりあえずはだいぶ貯まった写真の整理だ。


3月〜4月はどうも贅沢したい気分だったらしくてね。
だからと言って外食はなかなかできないしで、少しだけお高めの食材の購入が続いてました。



宅配にて見かけたのどぐろの笹漬け。
{9873F725-5CC3-4783-A7EC-DFE3D4E35EF0}
笹漬けがどんなものかも知らなかったけれどネットでは口コミ良かったので勢いでポチりとしたら10cmほどの小さな樽が届きました。


こんな小さいんだ…
{CA11233E-6B3F-49FD-9FDF-ADED6508A392}
と思ったけれど中身は案外ぎっしりと詰まってました。


下の方の笹漬けの倍入ってたのでまぁ納得できる量だったかな。
{CC5EF8D0-4198-4F16-83B8-16EA8BA021F2}
たださ、これあまりのどぐろの良さが分からない。
やたらとしょっぱくて笹の香りも感じなかった。
これならもっとリーズナブルな小鯛の笹漬けで良かったのでは…。
というか笹漬け自体の良さが分からなかったので今回限りで良いかなキョロキョロ


ちょっと不発だったため、(以前載せましたが)のどぐろ下処理済みのものを購入したのです。

その時作った煮付け。
{6B3FE561-EE6F-4F9B-B30C-696CAB5AAFD6}

まだ2匹余ってたのでこの後塩焼きもして比べてみました。
(写真撮り忘れましたが〜。)
脂乗っていて美味しいのでシンプルに塩焼きの方がより美味しかった気がします。


以前食べた干物も良かったな







こちらはネットにて。
{BB55E662-BB5B-4E7F-80AB-D5EE54AA3339}
3月は牡蠣だの生ハムだのと購入しましたがこの時は、
リブステーキ 300g
鴨肉
フォアグラ(!)50g x 5つ


もうさ、フォアグラなんて家で調理する日が来るなんて思ってもなかったよ。
(調理も何も焼くだけですが。)
{1678AD25-AE70-4E44-8217-2D5B2B64C21D}


そんなこんなで食べたかったロッシーニ作ったの。
{B923E7BC-09D8-4167-B741-12C266DDD069}
息子の誕生日もあってないがしろになっていた私たちの結婚記念日のお祝いってことで。

ネットでフォアグラなんて大丈夫?って心配でしたが美味しかったー

強いて言えばもっと良い肉を使えば良かったな。


余ったフォアグラは来客時にフォアグラ大根にして出したのだけど、そちらは大根の水分で味が薄まっちゃってイマイチでした。
よりによっておもてなし料理で…。
残念ショボーン









桜祭りの頃。

駅弁大会なるものが開催されてましてね。
9時スタートなのを5分出遅れたら欲しかったけど雲丹弁当はなくなっていたガーン
(16時までやってるじゃーん。こんな早く出なくたって良いじゃん…と不平を言う夫を受け流しスタート時間を目指したんだけどなぁ。)

争奪戦の中手に入れたお昼ご飯。
{108DA54C-CDB0-4B5B-AF4E-63C29FE28618}
こんな争奪戦の繰り広げたのに2つだけじゃもったいない!と悪い癖が出て3つゲット。


私は黒豚めんたい弁当。
{D7FFDCCC-ADE0-4A15-8457-1C490585382A}
明太子がさ、丸々入ってるのですよ!
そして黒豚まで味わえるお得なことこの上ない照れ




夫は牛タン弁当。
{A781110D-6B5D-49CB-A408-F8F0B039ECCC}
温かくなる仕掛けのお弁当でした。
しっかり待たずに食べたので微妙な温度だったらしいです



で、有名なひっぱりだこ弁当。
{C05B243A-D4FB-4DE6-AF63-67BC63DD9022}
たまにスーパーでも諸国駅弁特集しているけれど、これの売れ行きすごく良いみたいで。
いつも売り切れてる。
今回はスーパーにも入るものだから人気なかったのか私の行った時にはたくさん残ってたのでお試ししてみましたよ。


お弁当とは思えないくらいタコが柔らかくて美味しい。
人気なわけだ〜


でもこれ、みんな最後に残る壺をどうしているんだろう。
即捨てるには立派すぎるしかと言ってあってもジャマ
しばらく物入れとして使ってみましたがやはり要らないので捨ててしまった〜。