お野菜たくさん | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

ここのところようやくお野菜の価格下がって来ましたね〜爆笑
ようやく、ようやくサラダたっぷり食べれるのねラブ
と喜んでおります。


最近はそんなですが少し前まだまだ高値が続いていた頃、またしても生協さんのお野菜販売会があり気合い入れて行ってました


そして気合い入れすぎたかも。
{B7161D6A-F826-4FE2-9E3D-E90E71C0DBD2}
2人と乳児でこれだけ食すのか!って突っ込みたくなる量を仕入れてしまった…爆笑
卵はつかみ取り(ピンポン球で。)で取れた数だけ貰えるので夫にお願いし6コびっくり
快挙だ快挙!

間違えて2袋買っていたルッコラ。
久しぶりすぎて嬉しくて大正解な間違いを犯しましたニヤリ


すでに生協さん加入してるので、私にこれだけ買われても何のメリットもないでしょうに、スタッフの方ってば親切でしたよ。


これオススメですよーって言われて初めて買ってみた生のきくらげ。
{1EA7BFE3-F2CA-4F99-B0D1-52C94FED8AA4}
軽く湯がいたものをわさび醤油で食べるのをお勧めされたのでそのようにしてみました。

コリコリしていて…
うーん?食べなれたらハマるかもしれない食感です。
1回だけでは不思議な感じで終わり。
(ちなみに夫は特にリピしたいとも思わなかったらしい。)  

ハマりはしなかったけれど新しいもの試せたのは貴重でした。




宅配の方でも色々と試すのが楽しみなのです。

見ための悪くなってしまったお徳用レモンだったり。
{97BDA724-7038-4CFC-ADFA-723A1C1478BD}
確かに悪いのもあるけれど問題なさそうなのが半分以上。

皮剥いて作ろうと思ってましたが皮付きのままレモンシロップにしてみました。
{49C3BD79-C058-4CDB-85E1-1277C4E1EEF7}
予想以上に瓶が小さくて全部入りきらなかった。
そしてバランス崩れて氷砂糖過多だったかもしれない。
炭酸水で割って、さらにレモン絞ったくらいがちょうど良く、とても美味しくできましたニコニコ

(しかしなんだ、某キリ○ンレモンとかの味にそっくりになるのね。この手間かけずに同じ味ってペットボトルすごいな…。)




他には国産キウイも大袋購入したり
{2CE6C727-8983-486A-87F5-5D84A4DA22A4}
売られているものより小ぶりで甘みが強いのだとか。
サイズ的には大きい方が食べやすかったけれど、甘みが強いというのか味が濃いのか夫が気に入っておりました。

毛羽立ちがすごくて細かいゴミがたくさん落ちるので若干面倒ではありましたが美味しくいただきましたニコニコ









さてさて。
野菜販売会で買ったものが大体なくなりかけた頃。

車での通り道にJAをみつけましてね。
けっこう立派な建物で気になったので寄ってもらうことに。

さすがJA。
新鮮野菜がたくさんラブ
(ご近所にもあるのですが規模が全く違う…!)  


この日は笑っちゃうくらい緑一色の戦利品。
{247A2ECB-6E44-4198-8FE7-2C999ADE8BCB}
またしても2人と乳児で食べきれるのか…!

ふきのとう・かき菜・スティックブロッコリーは近くの個人栽培してるところで入手。

生きくらげを見つけてちゃっかりまた買ってみたけれどやはりハマるまでにはいきませんでした〜。

この日はアイスプラントとクレソンが嬉しかったなぁ。
ルッコラもだけど高騰してる時期に手を出すことなどまずない種類だからでしょうね


どうでもないことだけど、お野菜たくさん並ぶと豊かな気がしてうきうきしてしまうなぁ照れ
果物もそうだけど果物だと間違いなく食べきれず途中から苦行になってくるのでね…


ちなみに我が家のお野菜はほとんど野菜保存袋に入れてしまいます。
新鮮なうちに使い切れれば良いけれど、これだけ買うとなかなか保たないと思うので…。
やはり全然保ちが違う気がします