外食… | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

抱っこ紐デビューしてから何度か外でランチしたりしてたのですが、気づけば夏以降それもぱっとりと途絶えていた(ような気がする。)

出かけた際に寄りたくても帰り際とかとにかくもう息子大泣きで。。。
チャイルドシート嫌いなので外出の帰り道なんてもう地獄のような車内になっていて、一刻も早く家に帰るぞ!状態なのですよ

お友達は家に呼んでしまうことが増えて外に出る機会もなかったのですが、最近になってようやく少し機会があったのでまとめてみました。


お盆の頃。
{BBD40CDD-6D80-40F9-A564-36B38C6C534B}
義両親宅から帰り際に寄り道した際に食べた梅しそロールカツだったかな。
義両親が順番で息子を見ていてくれたのでゆっくり食べさせてもらいました笑い泣き
これを最後に気づけば冬までほぼ行ってない。
(あ、そう言えばスシロー行ったわ!
早食いして帰ったわ!)






11月。
待ち時間に入った食堂。
こんなところに飲食店あったっけ?と初めて入った「KUBOTA食堂」というお店。

{25C6D5CD-9ECB-40DB-9887-9BEC0CAC4BA9}

私はお店の名前入りの「KUBOTA食堂カレー」
{D6A69F38-E329-461A-87C4-088D091DCC05}
野菜チップス乗せるんだびっくりとちょっと衝撃的でしたがアリ!です。
カラフルで美しく見える上に真似しやすいニヤリ



夫のミックスフライ。
{7718C808-E48F-4813-8373-55918C2A7922}
ミックスフライやら天丼やらってたいがい海老が入っていて、しかもメインだったりして夫はいつも選べないのですが、中身を確認したら海老はいないと!
イワシフライとカニクリームコロッケとカツだったかな?
普段頼みたくても頼めないメニューなので喜んで注文してました


この日抱っこ紐してたのは私ですが、入店する頃に息子は寝ていたのでのんびり食べれる〜と喜んでいたのもつかの間。
食べ終わり間近になって起きちゃったよ。
騒ぎ出しそうな気配もしたのでデザートは諦めて出てきました








車で通って行きたいと思いつつずっと行けなかったコメダ珈琲。
車だとどうもタイミング悪いのですが、週末に長距離の散歩を試みた際に寄れました!

と言いつつ、お昼を食べてから出かけたのでお腹空かずデザートのみ。
{6BE57E71-C31E-4837-ABA8-347804F7BACD}
シロノワールに小倉が出ていたので挑戦〜。
小倉なんだけど苺ジャムの香りがなんとも言えず良いラブ
ミニだけどボリュームあるよね。
それにしてもやはり美味しい









久しぶりの自由が丘。
もう行きたいところから多すぎて、ぶっちゃけご飯など食べずに見て回りたいところでしたが夫の手前それもできず
子連れで入れそうなところって下調べしてないと難しいですね〜。
土地柄的に狭い店内のお店ばかりだし。

結局、困った時の「天馬カレー」。
{3F723140-77ED-4BF6-B181-52DECD7568BC}
この日も私はそれほどお腹空いてなかったので、サラダとのハーフセットにしました。
シーザーサラダのドレッシングに温玉入りってのが気になってね
カレーの具にアボカドがあったのも良かった。


夫はバターチキンカレー。
{F56EA086-4A31-459F-917F-B1F6DD71279B}

この日の抱っこ紐は夫。
(麺類は厳しいしどうもカレーに偏りがちな気がするなぁ
なかなかカレーが出てこなかったので、途中で泣き始めた息子を連れて外にあやしに出たのですが、しっかり寝かしつけて戻ってきたのでゆっくり味わえたそうですよ








コメダリベンジ。
車で出かけ、用事の帰りではなく最初に向かってみた。
もちろんお昼も抜いて出たニヤリ
{6CFB131D-B7E4-432B-94AA-2F75B73AF620}

そんなわけで懐かしのカツサンドにありつけました〜。
{E1DD1A2E-E5CF-4F3C-99C1-98BB72B931C4}
毎回食べきれなくて夫が残りを食べるかしら持ち帰るかしてしまうのだけど、ここは持ち帰りできると思うからつい頼んじゃう照れ


私の残すのを見越してなのか夫はピザトーストというちょっと軽めに見える(実際は知りませんが。)メニューにしてる。。。
{71E57E0F-830A-4891-A428-52FED5FA4896}
案の定、残ったカツサンドもペロリと平らげてくれました。











もはやいつ以来か分からない夜の外出びっくり
週末にね、お友達がね、来たのですよ。
昼の部と夜の部で2人。

お昼はお家でもてなして16時過ぎに帰られたのだけど、16:50に次のお客様が駅に到着すると。

迎えに行ったは良いけどさすがにおもてなしの準備はできなかった。。。
お昼の残りを出すのも失礼だし…。

ってことで近くのお好み焼き屋に入りました。
(これはこれでそうとう失礼なんだけどさ
{F23BC911-5C49-48D1-A2D1-E9788984296A}
チャキチャキと動く人で黙っててもササッと焼いてくれたのですけどね、私以上にせっかちで笑えた
たまにチラッと作り方を見つつその間も手は動かしていて、「あ!間違えた!」とか連発
仕上がりはそれなりになってるからすごいよね。
広島焼き完成。
この中の豚肉が生だとは誰も気づくまい



この後もんじゃもペロリと平らげて焼きそばも注文。
{EC3A9047-4D00-4198-879E-74850D96F285}



実はこの日、同じ店内で夫が会社の上の方と飲んでいたのです。
結婚式以来なので少しだけ顔を出してご挨拶&息子のお披露目。
そちらは15時から飲んでたらしく、私が行った頃にはそろそろお開き〜な感じだったので解散後、私たちのテーブルに夫が来て混ざりました。

私のお友達(結婚式には呼んでない)と知り合ってもらいお酒を酌み交わし…

これで次回は泊まってもらいやすくなるなニヤリ



この日も初対面の方を前にずーっとおとなしくしてた息子ですが、さすがに鉄板焼きは温度がね…。
席に着いた途端かなり熱風来てたし。
ずっと抱っこ紐の中にいたので熱くなっちゃったのか後半急にぐずり出しました。
そこで役立つ夫
息子連れて先に帰ってもらいました〜グラサン
(なんて母親!)
友人はこの後名古屋に帰らなくては行けなかったのでリミットがあったのですが、夫のおかげで時間の許す限り友人とおしゃべり楽しめましたおねがい



(まぁ…。
酔っ払いに預けただけのことはあったのですがね。。。
帰ったら食事時間を過ぎて泣いてる息子の横で寝ていた…
わたしも好き勝手やらせてもらったので文句はありませんが、この日は1日緊張してよそ行きな雰囲気で過ごしていた息子よごめん。)









そして夫以外では姉とのランチ。
週末に夫に預けて1人で横浜出てきました。
離乳食始まってからは初めてのことなので心配ではあったけれど、こんな時のためのベビーフード!
お弁当タイプの買い置きを託せるのでこちらも気が楽〜。
(結果的には今回もおかずが合わなかったようです。)

{7204B030-98AB-4E84-9CD3-34F2BEA2996B}

せっかくの横浜なので何か良いものを…と思ったけれど年の瀬の週末のお昼時。
無理でした〜笑い泣き
三崎港?なんかそんな名前のお店でサーモン丼とマグロメンチカツ。

しかし久しぶりに自分のペースで動けるしお店はたくさんあるしで楽しかった!

楽し過ぎて色々回り過ぎて疲れが出て風邪ひいたというオチ付きガーン

夏は引っ越し疲れで風邪をひき息子にも夫にも移したので今回はそれは避けたい。。
母乳もそろそろ卒乳に向けて間隔空けてるので(そもそもでないのだけど。)今回は薬を服用しました。
2年ぶりくらいの風邪薬?
市販の風邪薬なのに効きが良い気がする










いまだに電車デビューをしていないのですが、もう少ししたら外で食事する機会も増えるのかしら?
それとも息子的には無理なのかしらっ
春頃はどうなってるかな〜。