今さら載せてもいいのか…くらいなハロウィンの頃



今年のハロウィンはこの和菓子とランチョンマットくらいしかそれらしいことはしなかった

離乳食でカボチャも定期的に買うようになっていたのでハロウィンの日にわざわざカボチャ料理を作ったりもしなかった。
われながら雑!
なかなか機会がなくて未だに残ってるのです。
多分、必要なときにご飯のストックがなかったりするからだろうなぁ

ストックは一口サイズのものばかりなので板チョコは食べにくいかと思ったら美味しくて数日で食べきってしまった


全て2つあってね、普通に分けあえるはずなのになぜか私が大半食べていた

なんだかこの頃とてもおやつを食べたい気分だったのよね




こちらに来てどこにも売っているところがなくて、ならネットで買うしかない!となったのです。
せっかくネットで買うならば、今までお店では見かけたことのなかった子熊ラーメンを試したい!
と思いましてね。
箱買いしました

子熊ラーメンはなんとバター醤油味。
それがすごく気になっていたのですがいざ来たらパッケージも可愛いですね

(他のクマラーメンが凶暴すぎるパッケージだったからね…)
伊藤園にてお茶。
とうとうやってしまったラテベース。
3つ買うと1つサービスってタイミングだったのでいつも高くて諦めていたのに買ってしまったよね。
直にバターを落とすのとは少し違いましたが、まろやかな味で美味しかったです。
秋になるとルピシアの「いもくりかぼ茶」を欲しくなるのですが、探しに行くと大抵は売り切れてたりしてね。
実は1度も買えたことがない

今年、買い物途中にあった伊藤園で栗のお茶を発見しました。
立ち止まって見ていたら試飲させていただいてね、しっかり栗の香り〜

来客用にと購入しました。
後ろの蕎麦茶は単に好きなのでついでに持ち帰り。
これは失敗したらイタいよねぇと思っていたにも関わらず試してしまったストロベリー フロマージュ

意外といけました!
香りは付いているけどそこまで味では主張してない気がします。
そろそろホットで飲みたいなぁ。
苺で言えばこれも…
カルピスはまだストック中ですが、ベビーダノンそうとう気に入ったもよう。
普段も離乳食の際には、
「果物 + ヨーグルト 」
の組み合わせを付けているのですが、使っているのは無糖ヨーグルト。
それと比べてベビーダノンはかなり甘かったです。
この濃さに慣れたら普通のヨーグルト混ぜたときに食べてくれなくなるかもしれない、と少し心配になってしまった。
ベビーダノン毎日だとけっこうコストもかかりそうだしたまににしておこう〜

しかしこのヨーグルトで苺はクリア(本物の苺をまだ与えたことがないのです。)したと宣言しても良いのだろうか

とうとう試しちゃったBEN & JERRY'Sのアイス

3つ買うと1つサービスってタイミングだったのでいつも高くて諦めていたのに買ってしまったよね。
姉の来た日におやつで出したら、



チョコファッジ試しましたが超濃厚。
上の蓋までいっぱいに入ってるのでボリュームもある。
ブラウニーゴロゴロ。
少し塩味も効いてる?
もう一つのはまだ食べてないのですが、先に食べた夫から美味しかったと報告あったので楽しみ〜
