思わず足元パシャ

芝桜、パープルのグラデーションがきれいでした〜

日陰になってしまってるけど…。

少し煮たものを食すイメージだったので、生で食べたのは初めて!
美味しかったです


どこぞの子どもに殴る蹴るの暴行を受けていてかなり気の毒だったけど…
どうやら身内だったっぽい…

(ちなみに子どもは近くのおじさまにお叱りを受けて撤退。)
待ちの原因これ

行ってきましたよー

10時からオープンのところ9時に到着。
(夫は、「どうせ並んでないでしょ。9時半に着けば良い?」とか言ってましたが、わたしの勘は“そんなことない!”と告げていた

いつもは出かけるギリギリに支度を終わらすところをだいぶ早く用意万端、もうやることなくて早く出たい〜な空気を漂わせて9時到着に成功
)

1時間前に着いて約40組めくらいだったみたい。しかしその後の10分ほどで列が倍になっていたのでこれ以上遅くならなくて良かった〜

あまりに列が伸びてしまって15分早くオープン

お店に入るまでそこからさらに45分。
トータル1時間半費やしました。
執念



色々食べたいけれどこの日はもう苺メインのつもりだったから!
買うものも決めてたけれどあまりの行列で少量買いはバカらしく感じたのと数量制限なかったのとで苺シリーズは欲しいもの全て持ち帰ることに


限定200本とは言え、顔作るの手間だったろうなぁ。
アクセントのピンクのクリームも可愛い






美しい〜

前回食べたタルトと、悩んで断念したタルトが含まれてる!
この2点だけでお値段以上

ドーナツ
チョコのフィナンシェ
苺のマドレーヌ
フロランタン
ガレット
焼き菓子にはそれほど期待していなかったのですが美味しかったです。
特にガレット、クリーム挟んでいて高評価




大抵の方のお目当これだったみたい!
4パックでこのお値段なのでもっと量が少ないと思っていたけれど、大粒がゴロゴロ〜

場所によってかなり差があるみたい〜。
でもお菓子作るわけじゃないし形より味!
この苺たち、衝撃的に甘かったのですよ

ナニコレ?
いちごって多少酸っぱさ兼ね備えてるものじゃなかったっけ??
ってくらいとにかく甘さが前面に。
某フルーツパーラーでもこんなに美味しいの出してない気がする。
まして、いつも買っている安物苺と同じ「とちおとめ」とはとても思えない…。
(いや、1パック換算だとこちらの方が安いのだけど…
)

毎日、「あぁ、幸せ、、、
」と言いながら過ごした数日間でした




苺以外のものは全て1つ¥100だったので、物によってはそれほどお安くはないのですが〜。
気になったのでいくつか持ち帰ったのですが、これが大成功。
どれも完璧に食べごろ!
そしてバナナ、すごく美味しかった。
日に日に熟れて食べきれないかと思ったけれど1週間同じ食べごろをキープしていました。
(なによりスーパーなどで買うのより大きい上に整腸作用が半端ない。これ食べてる間はかなり快調(快腸)でしたわ〜
)

行列の前にいたおばさまの情報によると、こちらのケーキ屋、以前は果物屋さんだったようなのです。
納得の品質
