鎌倉 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

10月後半のとある土日。

朝から鎌倉出かけてきました〜リムジン後ろリムジン前

お店の開店に合わせていつもなら11:30くらいに着くように行くけれど、この日は10時前には着いていた

こんな時間ですが境内では結婚式行われてましたよ〜。
時間帯によっては見世物になってしまうけど、午前中の式は人も少なくて良いですね。

そして大階段も自分のペースで登れる
{89713BF5-0501-48E9-BA4E-9A9077AF03E3}




信心深くない私は厄除けとかもしてもらったことなく鎌倉宮で厄割石(¥100)投げて終わらせていたりと厄祓いだの祈祷だのは無縁だったのですがこの日はこんなスペースで待機。
{C23901C6-3536-4658-A1B2-46DE12E3DC11}

七五三で来た家族に紛れてみました




何ってこれ。
{76224BCF-B295-458E-9852-6071FB9E2ECF}


どうせ行くなら馴染みのある鎌倉で、初詣でもお世話になる八幡宮でと思ってここにしたのです。

そんなわけで私も6ヶ月目。(えっ)

このブログ見てると妊婦の食生活じゃないよね?と思われることも多々あるかと思いますが、これでも気をつけてはいるのです。
私なりに。(←これが危険)





このあたりから仲の良い友人・知人に少しずつ報告始めたり、会ったり。

で、先日会ったお友達には、
「鎌倉で戌の日のお参りしたの?オンメサマ行った?!私の時も行ったよー」と言われ。。。



オンメサマってなに??状態。


小さいけれど安産祈願で有名なところで、御守りを買うと中に折り紙が入っているそう。
その折り紙が赤なら女の子。
白なら男の子と占いになってるそうで、これがとても当たるのだとか

もちろん友人も白を頂いて当たったよう。
さらにその友人は女の子3人、毎回赤だったそうですよ〜


行きたかったなぁ!



なんて話していたのですか、昨日またしても鎌倉まで遊びに行ってきました。
(その時のことはまた来月にでも…
そして前を通りました。
{E8C1EDD1-C7CD-4D62-9DA8-F357DD6718E6}

子供のいるライフプランはとっくに考えなくなったこともあり、駅の目の前にこんな場所があったなんて気にも止めていませんでしたよ〜。



さすがに。
もうすぐ性別も分かるだろうからとお詣りだけして出て来ました。