コーヒー豆クッキー サクホロ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

世間的には失敗作であろうガリガリクッキーがとても気に入ってしまった私。

味はほぼ一緒だからと違う食感目指そうと作り直しました


倍量で


サクホロにするためにバターに空気を含ませるのだけど、バター混ぜるの苦手なのでマーガリン使っちゃう。

軽くてラク!
{645A5815-79C8-4ECD-A5DE-14BFE7A5D903:01}

前回のお砂糖は三温糖だったので色がかなり濃くなったけれど、今回はきび砂糖。
ほんのりクリーム色くらいかなぁ。
 

牛乳で溶いたコーヒーを少しずつ加えて。
{684F83C0-B407-41A0-AC00-E5430D3FC505:01}


しっかり混ざった。
{A3BCC45B-D3FD-4A78-A23E-0CF2CED8DF9A:01}



まとめてラップして半日ほど冷蔵庫で寝かせました~。
{05F1F0FB-F253-4569-BD09-06D0215CE206:01}


倍量だったので半分カットして残りは保存用に冷凍庫へ。

 
使う分をこねこねして焼いたのですが、十分冷やしたためか全くダレない。
{6B4DF1E1-F456-40EC-ACBA-E61E3D96807C:01}

ということは適当に入れた切り込みのガタガタがそのまま…


あまり大きくても可愛くないなぁ。


とりあえずできました。
計画通りのサクホロ。
{817AF467-29D9-42DF-939C-6D7D17A096FF:01}

ガリガリタイプよりコーヒーの味が弱い気がするのは粉量増やしたからかなぁ? 

と思っていたのですが、夫にはこちらのほうがよりコーヒーの香りが強いと言われました




後日残りの半分作ったときにはさらに小さく丸めてみました。
{F015FD08-2857-4725-914A-EBBB61A457BC:01}

切り込みもひとつひとつ丁寧に入れてみましたよー。
作業がちまちましていてこのサイズでけっこう疲れたのだけれど、もっと小さいほうが可愛いかも。

どこまで小さくしたら満足できるかな。

極めすぎてコーヒー豆の実物大くらいまでなっちゃったりして

絶対食べにくい




個人的にはやはりガリガリの方が美味しかったなぁ!