パン屋巡り〜朝食アレンジ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

鎌倉にせっかく出たのだからとまたしても扉店に寄ってきました。

前回買ったデニッシュをまた1本買いしたかったのです食パン
しかし売ってない…。
どうもこの日は焼いていない様子。

でもせっかく入ったから何か買って帰ろう


腸詰屋で食べたばかりと言うのにまさかのウィンナーパン
{684D08B4-D419-4630-9E86-970DE39487E5:01}
比べちゃダメだけどウィンナーの質が全然違う。


デニッシュがなかったので食事パンとして目に付いたカンパーニュ。
{813DD548-D8C9-4DC4-BEB4-7D66CF6F7011:01}

自分で作り始めたら逆に売られているカンパーニュが気になってしまったの。
カンパーニュ買ったのなんて久しぶり

やっぱりカンパーニュと言ったらこの形だよね。
平たくって大きめ。
私の作るのはどうしてもコロンとした丸っぽいものになってしまう。
VIRONレシピだからお店に倣って生地が堅いのかも?



サイズ大きかっただけあって一切れが立派。
サクフワの軽くて食べやすいパンだったのでせっかくだから朝食アレンジすることにしました
{CD20B76B-23F2-43B3-8F92-9557ED84454E:01}



{1CC3AA3B-1CB8-4F19-98CD-CA4E7786F815:01}
マッシュポテト乗せて、生ハム乗せて、クレソン乗せてオープンサンド。

前日マッシュポテトのみで食べたら物足りなかったので生ハム追加してみたもの。


 
翌日。
{08FED21C-BDEA-4ACB-BD5B-8EB52AE1D7AD:01}
バターを塗って、焼いたウィンナーソーセージ乗せて、ゆで卵乗せて、マヨネーズとクレソン乗せてオープンサンド。

マヨネーズは卵の中心にかけるべきでした。



また翌日。
{C180F81B-3CB3-4493-8499-6B2BD5650F63:01}
前日の残りのカレーとともにトーストしただけ。




また翌日。
{28294D8B-D8F7-4A85-80C3-11639E5DEBA9:01}
最後のスライスをどうしようかと悩んでハンバーグ挟みました


ほぼ全て2人分作ってるのでけっこうもったなぁ。






アレンジで言えばこれも。
{164229CD-8914-4766-9E79-1A42ADCEFA11:01}
こちらは自作のカンパーニュですが、サーモン・フュメ。
レシピ本に乗っていたのを作ってみました。
7分だてした生クリームにスモークサーモンを和えるだけ。 
この上に、小葱やハーブなど飾ればもっとマシな感じになる予定。
私は黒胡椒振っただけで終わらせました。

でもこれものすごく好みでしたよ

2日連続で食べて惜しげなく乗せたのでスモークサーモンの消費が激しい



この連日のちょっとしたアレンジは私なりの朝を楽しくするサービスのつもりだったのですが、3日目辺りで夫に言われた感想が…

男の子「最近の朝食、重いよね。」


なんだとっ

普通にトーストでよかったか…

いや、私はむしろ足りないくらいなんだけど…

平日の朝は食べるのに時間のかかるものはちょっと…って意味らしいけれど、、、

ワタシ、イッシュンデペロリダヨ?