表参道でランチ探し | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

パン屋さんは混んでてとても入れそうもなかったので改めてランチ場所探し。

13時過ぎる頃だったのでどこも混んでる…。
さすがに1時間待ちとかは嫌なのでふらふらとさまよう3人{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ah/ahahakyahaha/63019.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ah/ahahakyahaha/63019.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ah/ahahakyahaha/63019.gif}


駅までの道を戻り、反対側に行くことにして見つけた看板目


なんか美味しそうじゃない??
{61CA46B6-9014-43F3-B46C-7834C025F803:01}

こんな道あったっけ??
{972F42A0-3EE4-43B7-A853-8DB2690C87C1:01}
けっこう前からあるらしいのです。
クレヨンハウスの斜め前くらいなので、その昔よく通ってたはずなのだけど気づかなかった~。
(いや、さすがにその頃はまだなかったのか??)


店内は奇跡的に(?)すぐに入れました。
真ん中に大きなテーブルがあって横並びで食べる場所もあるのですが、私たちは奥の4人席に通してもらえることに



カレーもせいろ蒸しも気になるけれど日替わりに決めました。

えーと。これは何だったかな??
{064897E8-E456-462F-9110-0DB05346F145:01}

胡桃豆腐?胡桃ソース??
どちらだったか忘れてしまいましたが胡桃の味のお豆腐です{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/michellemichiru/534014.gif}


そして日替わり。
{5CB6D01F-360F-40B7-AFEE-FA9A22CFDCFB:01}

玄米100%はもしかしたら初めてかも。
(炊くの難しそうだし自分ではやらなかったのだけど、ここで食べたのが美味しくて家でも買ってみました。
ネットで探して2度炊き試したけれどどうなのでしょう。それで成功なのかよく分からなかった。
圧力鍋だと簡単にできるらしいですがわが家にないし。。。
置く場所作ったらそのうち欲しいものの1つです。)


味噌汁がとても美味でした~


そしてお弁当箱の中は…
{2C27A7EB-7CE4-4221-9CC8-E4F8948572CB:01}

ひじき、お豆の煮物・キャベツの酢の物、蒸し根菜、メインの厚揚げのねぎ味噌焼き。

厚揚げ大好きだしちょうど九州食材のおかずになる味噌もあったし、これもお家で再現してみましたよ


素材だけみちゃうと少し割高感かあるけれど、どれも丁寧に作られてそうで満足なランチでした~。

食後にはセットの飲み物が付くので、焙じ茶ブレンド注文。
焙じ茶とハーブティーのブレンドって珍しい。
{3F55A601-D6D7-4257-B0B8-7B42DF091CD6:01}








音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
この日、友人の1人がコンコンと咳をしていたのですが、どうやら2ヶ月も出続けてるのだそう{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ok/okosa-blog/11916.gif}

病院で喘息診断されたようなのですが、聞いた時は「えっ?!」って気持ちでした。

喘息!?
いきなり?!?!

肺炎とか100日咳とかではないのか…?と。

その後テレビで、大人の突発的な喘息が最近流行っていると聞いてびっくり。

放置すると本格的な喘息になってしまうみたいで恐ろしい。
ただでさえ乾燥して喉を傷めやすい時期だし、気をつけないといけないのですね