ここにもツリー | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

週末。

夫の友人宅へ泊まりで遊びに行ってきました車

{00EE78B7-50E7-460D-95FE-E12A563E8D59:01}


家族ぐるみのお付き合いで、3家族10人(!)集まって向かった先は予約してくれていたアサヒビールの工場。

そこのツリーです


工場見学なんていつ以来か!!

ものすごい広い敷地は東京ドーム9個分(だったかな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/20122.gif}??)
そのうち半分以上を森林にしているようです。


駐車場からみえる建物がやたらとオシャレだと思っていたら安藤忠雄氏設計ですって。
{D94F990B-8AA7-4F0E-99A2-5AF348C548BF:01}

館内撮影禁止のためツリー以外は撮れませんでしたが、なかなか楽しかった~

場所が場所だけに超空いてる!
もちろん他にもいたけれど貸切に近い環境で回ることができました

休日なので製造は止まってましたがそれでも十分理解できた。

ホップや麦芽に直に触れて香りや味を確かめたりできるのも良かったなぁ。
麦芽って甘いんですね~。
酵母の餌になるのだから糖分ないとそりゃだめでしょうが美味しいものとは思わなかった。


40分ほどの見学を終えたら試飲へ。


20分で3杯まで飲めるのですが、その一杯がけっこう大きいグラス!
飲める人でも3杯は厳しいのでは?

飲めない人用にソフトドリンクも飲み放題だったのですが、せっかくなので味見だけしようと無謀にもビールにしてみました

出来立てすぐのスーパードライを皮切りにあとは4種類から好きなので良いみたい。
(確か)プレミアムなスーパードライ?
黒ビール
さくらんぼのビール


アサヒ限定パッケージのお菓子もおつまみとしていただきました。
いたれりつくせり


最初のスーパードライはまぁ飲みやすいんだと思う。
ビール特有の嫌な苦さとか酸味とかは(この時点でお前は飲むな!という意見は置いといて…。)なかったし。

それよりも気になるさくらんぼ飲んでみてびっくり!

美味しい

え?
うそうそ、私ビール飲めてる??
ってちょっと感動してしまった。
(夫いわく、ギャル酒だそうですが。)

しかしこんなビール見たことないぞ。

ずっと見学に付き合ってくれた可愛くてキュートなスタッフさんに聞いてみたところ、アサヒでは売ってないのだそう。

そもそも香料を入れてしまったものは日本ではビールと呼んではいけないそうで発泡酒扱いになるのだとか。
でもヨーロッパではビールとして扱えるため、ベルギーからの輸入品で出回っているそうです。

大手輸入食材店などでは置いてたりすることもあるみたいですよ。
ベル・ビーュークリークで検索したらネットでも販売されてました。

提供しているお店を親切にプリントアウトして下さったので、見てみたら横浜にも1店舗ある
(ビアハウスなのでそもそも私みたいなのは立ち入り禁止ですけど…)


ちなみに私が美味しいと思ったこのビール、お酒(ビール)好きな方には不評でした
「好きじゃない」ではなく「まずい」と{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/michellemichiru/534014.gif}
そしてその方たちが絶賛していた黒ビールは私がダメだった。
やはりビールではなかったということなんだろう…。


{FEFAD58F-3E9E-45A8-8173-D2205CA3E90F:01}

見学終えたら同じ施設内にあるレストランで焼肉。

焼肉いつ以来だろう~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/88428.gif}
大人数だったからかなぁ?
慌ただしいモノですね、あれは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haru315na/1243199.gif}