9月のお菓子 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

9月参加のお菓子教室は、イチヂクを使ったショートケーキでした。

コンポートではなく生のイチヂクをそのまま使うタイプの。

ショートケーキと言ったらお菓子の中のお菓子!
生菓子の中ではもっともスタンダードなものだと思うのにこれまた今まで1度も習ったことがない

一体今までどれほど基本すっ飛ばして偏ったセレクトをしてきたことか…



そんなわけで完成。
{0B5760F3-9AF6-4430-A44F-227BA5897E1A:01}

この日は生徒は私一人だったので、15cmのこのケーキを、
「全部食べてもいいわよー」と先生。


いや、さすがに無理です{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/6512.gif}
(胃袋的にではなく体重的に…)



お上品に(?)一切れですよ。
さぁ、試食
{085790F0-243D-4638-81A0-04073E0FBD2F:01}
イチヂクには合うからと中のスポンジには黒糖使用してますが、通常のショートケーキとは香りがだいぶ変わります。
確かにイチヂクには合う。





それにしてもなんともブーケ2ラブリーブーケ2な試食タイムだ。
{9F21A23E-25FB-47B2-89C3-20226395B90D:01}

なんか私一人でこのピンク空間はムリがあったんじゃ。。。
招かれざるところに紛れ込んでしまった気分になるわ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/fa/fashion-diary/79988.gif}




そして私作の持ち帰り用~。
試食用のケーキはそりゃオシャレだったけどさ。
カットしたら不平等が生じるわ!!
と、全面イチヂクで埋めたら…


やりすぎたね…
{3B3411EB-E696-48D3-A5CD-1D622B62DE4A:01}

教訓。
フルーツはケーキの淵からはみ出さない方が美しい。

そしてフルーツよりも生クリームのデコレートが向いてなさすぎて笑えた。
自分でやるときは倍量のクリームが必要だなと、密かに心のメモに記録しましたよ。
(そもそもパレット持ってないけど。)

あと、イチヂクの熟れ具合を見分けるのは難しすぎる。
今回のイチヂクは少し早すぎたみたいだけれど食べ慣れてないのでよく分かりませんでした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/michellemichiru/534014.gif}






おまけ。

この日も差入れのお菓子を頂いた。
{0F895536-06C4-491F-AB2C-9E0B41D9870A:01}
名前忘れてしまったけれど挟んであるのはバタークリーム。

なんかねぇ…!
ハーゲンダッツのバニラアイスのような濃厚な味がしました
さすがコルドン…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/komugii/884224.gif}