マルシェ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

お友達とLINEしていたら「有楽町マルシェ行ってくる」なんてやり取りになり、
暇な私は「ならば一緒に行く」と便乗~。

彼女はあそこの椎茸の虜になってしまったのね


私は今回は椎茸はパスー。



適当にお野菜を購入してきました。
{BE214F45-2B1A-45A2-8CF8-911DC42FE453:01}

初のおかひじきはお肉に巻いて頂き、とても気に入りました

鎌倉野菜コーナーでのキュウリはいびつな形のものばかりでしたが、とてもお安い上にその日の朝獲れたものでみずみずしい。


ミニトマトも詰め放題でかなりお得でした~。
こちらは東都生協さんのもの。
{50D761BA-E21A-4FA9-93EA-BF676EFF0264:01}

東京で一番基準の厳しいらしい生協。
お野菜など、注文が入ってから収穫に行くそうだ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2510.gif}
かなりお得なミニトマトでしたが食べてみたらとっても甘くて美味しい




そして初めて買ったヤングコーン。
小さいのにかかる手間は大きいものと一緒なところがちょっと…と敬遠していたのに買ってしまった。
こちらは草加にあるお店で農業(収穫?)体験もできるそうですよー。
{526C612D-E371-44BB-9AB0-5857D8596047:01}

ヒゲを乾燥させてお茶にすると利尿作用がすごい!!とスタッフさんに勧められ、この際だからとヒゲ茶も作ってみました。

干すだけで大丈夫と言われたもののなかなか乾燥せず、トースターで炙ってみたり。
それでも乾燥せず最後はフライパンで乾煎り。

その後煮出して1リットルほどできあがり。
{F2FAF4CD-75DB-4ABF-B5BF-E7FD30973172:01}


ほんとにすごいので寝る前に飲まないで下さいね!なんて言われたからさ、期待しちゃったよ。
どんとこーいって。

効果は大してありませんでした

私の腎臓は怠けとる


市販でもヒゲ茶はよくあるけど買うのは止めておこう。。。
私はトマトジュースに頼ろう。うん。





今回は少しパンも購入。
コーンと同じ草加のお店にて小松菜パン。
{7B743D94-4187-404A-955A-C837B740A86A:01}

ちゃんとお野菜の味が感じられるパンで、具を挟んでも合うしなかなか便利なテーブルパンでした。




そして米粉パンのお店にて食パン。
{3A59685B-6E41-4E88-A659-B4ED9CCD3A64:01}

試食で頂いたシフォンが柔らかくてつい買ってしまったのだけど…

{4E5F4D18-43ED-498E-B13C-A09C8C742A23:01}

WARAさんって自由が丘にあるお店のだった…!
わざわざ有楽町で買うなんてね


ちなみにこちらのお店はよくメディアでも取り上げられたりしていたし、出来たばかりの頃に1度だけ入ったことがあるのですが、小麦粉アレルギーでもないのにわざわざ米粉食べることもないなとそれっきりだったの。
柔らかさは最高ですが、ハードなパンの方が好みだったし粉の香りもしないからね。



とは言えそれももうかなり前のこと。
最近はパン食よりも白米の方が調子が良いかも?と思うこともある。。。

カフェもあるようだし近々また行ってみようかなぁ