お留守番2日目 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

平日だというのになんと!お友達が鎌倉散策付き合ってくれると~

お友達は午前はお仕事なので昼過ぎに集合で。

ひっさしぶりの鎌倉なので私はひとり張り切って午前から散策してしまいました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haru315na/1243199.gif}


神社いくつか見ようかと思ったけれど訪れたのは1箇所のみ。
{8BDCC884-C480-46CF-ACC7-3BBC59AA9108:01}

八雲神社という小さめなのだけれど、鎌倉最古の厄除けの神社だそうです
厄よ、あっちいけ。


平日でも小町通りは混んでいてびっくり。
(生しらす手にするためだけに必死に歩きましたよ。。)
でも御成通りはほんとにのんびりと歩きやすくて良かったなぁ。
鎌倉もこちら側はあまり散策してなかったので新鮮でした






お友達と合流しさっそく遅めランチを。
腹ごしらえしなくては次に進めないしねっ

お一人散策中の現地調査で見つけておいたお店の中から台湾カフェにすることに。

{59E47223-9CCD-4FE8-A618-518B7FE8B2E1:01}

台湾カフェと言いつつ、なぜかナシゴレン頼んでしまう。。
春雨入りのスープもお茶も美味しかった。
そしてオリーブオイル香るピリ辛ドレッシング、真似したい。


会うのも久しぶりだったので長居して話し込んでしまいそうなのをなんとか切り上げ、、、。


この日は紫陽花を見たいねと話していたので、長谷寺まで歩いてみよう!となりました。

長谷って江ノ電使って行ったことしかなくて、遠イメージだったのですが、鎌倉からなら2kmもないことが判明{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/da/dannytomo-aya/50809.gif}

歩く道も初めてなのでまた寄り道が多くて大変~

で、長谷寺までもうすぐってところでお茶しちゃう


鎌倉宮の近くにあるドイツパン屋さん、ベルグフェルドのカフェが、長谷にあることも知ってましたが歩く途中で見つけてしまうとは…!

{873236C6-D724-46DE-A351-1DDD7FB3407A:01}

ランチからあまり時間たってなかったし、朝からデニッシュとか食べてた私はりんごジュース。
(紅茶飲めない上に、外でのコーヒー控え中で頼める物が…ないっ。)



最後にケーキ食べたのいつかわからない(!!)とか言ってる友人はものすごく真剣にケーキを厳選していた。

(糖質ダイエットの一環で、夕飯の白米と間食を止めているのだそう。
私のダイエットなんて敵うわけない…と敗北感
いや、うちで間食止めるとか…想像できないー
買わなくても誰かが用意する、絶対するー)

たまのご褒美の時くらい存分に楽しんで…と私のクッキー進呈してみました。
(自分の精神安定のためにも…)


ランチでの教訓を忘れかけ、だらだらとお茶して話していたら16:40だよ!!
長谷寺17:00までだよ!!








15分前に入れました~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/jb/jb-love0501/3667592.gif}


{872FEEFD-44CF-4AC9-B44D-AFB4FAFEAE41:01}

{23874BC0-2983-44C8-B063-511AA8057361:01}

{839C17A5-8B89-4111-AD12-3C0114A8962A:01}

{9BD838C0-0507-49A4-A665-6937409A4D48:01}

{8843B178-9039-4BF6-BD93-CE2838A045DE:01}

{449C52B4-55C4-4E9D-B15C-FA7F1F4BA5CA:01}

もうだいぶ茶色い花びらが目立つようになっていて、鑑賞するのにはギリギリだったと思う。

平日なのと閉園間近なのと、紫陽花の終りかけの時期なのとでそれほど混んでなく。
いつぞや1キロほど並んで入った明月院のようなことにならなくてほっとした。




帰りも歩く気満々だったけれど、駅近くで見たいお店があるらしいのです。
のんびり歩いてたら鎌倉は閉店時間が早いから間に合わないので電車で戻りました。

それでも買えなかったものがあってちょっと申し訳なかったな。。
先に買っておいてあげたら良かった



半日だけれどほんと満喫でしました~