距離にしたら近いけれどもともと降りたのは霞ヶ関。
美術館巡りをした1日ということもあり、久しぶりにヒールを履いた足がそろそろ限界



ちょこちょことお店を覗いたしそろそろ夕飯!
休みたい!
でもお昼はたまにくるけど夜を銀座で過ごすことなどなかったのでお店が分からない~
夕飯時だし目につくところはどこも混んでるし。。
痛む足でさらに彷徨った…

で、辿り着いたのがインズの地下。
お仕事帰りの方に人気そうな居酒屋ぽい魚屋さん発見しました。
ランチはフレンチだったから違うものを、と和食に絞り適当に入っただけなのだけど、ここが大当たり


お通しの貝が渋いよね
(説明は全くないので何の貝か分からず)
ビールは私のではありません~。
写真撮ってたら差し出された



お店の名前もまんま「魚や」

夜でも定食が充実していて助かりました~。

取り分け料理も美味しそうでしたが、注文してる席をチラ見したらすごく大きなお皿にドデンっと大きなカマが乗っていたりして…。
それ以外も大皿ばかり目に付き、大人数向きっぽかったので残念ながら却下。
土曜限定のお魚三昧な定食を。




ここのモンブラン好き。

刺身、フライ、焼き魚に煮魚と一通り楽しめる素晴らしい定食



もちろん味噌汁の中にもゴロゴロとアラが。
こんなに美味しい焼き鮭は久しぶりだし、こんなにふわふわなフライは初めてかも。
(これまた説明一切ないのでなんの白身か分かりませんでしたが美味しかったのよ。)
地下にある目立たないお店だったけれどまた行きたい

さて、今回の銀座からの持ち帰り。
朝一かと思った市場が夕方までやっていた…!
残っていた椎茸が安くなっていたのでついついリピ買い。

この前日に近所でジャンボ椎茸買ったばかりなので椎茸だらけに

こんなに消費できるかしら~?なんて言いつつ、
肉詰め・ステーキ・アヒージョとあっという間になくなったんだよね

肉厚椎茸LOVE

モンブラン好き夫へのお土産にはアンジェリーナで。

プチモンブラン10こ入りが欲しかったのだけど売り切れてしまったいたのでスモールサイズ。

















なんとか帰って来ましたが本当にもう足が痛かった。
もうどこが辛いのか分からない状態だったのですが帰ってから判明。
足爪3本血豆で黒くなってました

普段は平気な靴なのだけど長距離歩くにはキツめだったのかなぁ。


などと言われてしまう始末
夏はまたペティキュアこまめにしなくては。。