ルドゥーテ展 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

マグリット展を観終わって国立新美術館を出てもまだ14時半くらい。

それならばと、地下鉄に乗り日比谷から霞ヶ関へ移動しました地下鉄

降りたのは日比谷公園の入り口の横。


公園内を歩き日比谷図書文化館へ到着{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/41135.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/41135.gif}



ルドゥーテの美花選展です~


{026BAE31-0BB9-4D21-99E3-817ACE9FBD7B:01}

そう!
この日は美術館ハシゴでした

マグリット展に誘われた時に、今月はルドゥーテも予定してると話したら賛同してくれて、できたら同じ日に観てしまおうと計画していたのです。


集中力も切れてきっと実現しないだろうと思っていたけれど、ルドゥーテ展はとても小さい所なので同日に観れて良かった。


入館¥300ってのもすごいよね。

{132A29E0-5FFC-4645-B26E-5B1D2486F0D9:01}

入ったらちょうど15時。


1日2回 (13時と15時)、15分程度行っているチェンバロ演奏会を偶然聴くことができました

チェンバロ演奏って初めて見るかも。
宮廷音楽として使われた楽器なので映画とかで流れてるのはたぶんこの音?

演奏後近くで見ることができたのですが、このチェンバロも美花選の装飾がされていてすっこぐ美しい

演奏中にも遠目に見てたけれど近くだとなお素敵!
写真は不可だったのでポストカード撮ってみました

{E461FE95-B208-463F-9181-2AF1307E1107:01}




パンフレット並べてみただけで綺麗~

{E9BCFEDC-DE53-4A33-BD84-C7B3739EB698:01}

{2E93DB7D-F435-4D64-84FC-C03E4CA49354:01}




こちらの図録も散々悩み、美術館限定ではなさそうだったからとりあえず保留。
(うーん、やはり欲しいかも。
でも図録ってけっこう場所とるよね。)


とりあえずファイル1枚だけ購入してみました
{5851CB9F-C1BA-49E5-BE8A-08F7FDC1F10E:01}



ついでに併設されてるカフェで苺ミルクを飲んでみる。
{C0D976C5-63D2-48C8-9E1D-CD2A95A3089F:01}


ストロー太いのだけど苺が吸えなくて、最後に氷と苺が残るし。。。
飲んだのはほぼ牛乳?!