
たまに連絡を取り合う前職の同じチームで働いていた友人。
半年に1度くらいのペースで会っているのですが、なんとその子と私、誕生日が同じ日なんです
細かく分けるとチーム4人しかいないのに、知った時は驚きました

一緒に祝っちゃおうよ~

と私の
お花畑発言
に快く付き合ってくれたのです


夏にマキシム・ド・パリのビュッフェがとても良かったので、(赤坂ではビュッフェしかやってないことも予約するまで知らなかったのだけど)、今度こそ当初計画していたアフタヌーンティー行こう

となりました。
少し待たされてから薄暗いティーサロンへ

アフタヌーンティーは決してマキシム・ド・パリばかりにこだわっていたわけではないけれど、色々調べててここのは充実してるなぁと思っていたのです。
スイーツばかり重視しすぎてないところがね。
目の前にするとらやはりテンションあがる



下段。
サンドイッチ
フォアグラのタルティーヌ
キッシュ
サンドイッチはパンがパサパサ?と一瞬思ったけれどこれは狙ってこのパンなんだな、と納得。
キッシュのふわふわさに感動。
そしてタルティーヌはもう…

ノア・レザンのレーズンの甘みにフォアグラは食べる前から合うでしょ~と分かるけどほんーの少しチョコレートを飾ってあるのにやられました。
そこにチョコ?!って組み合わせなのにレーズンの甘さと喧嘩せずちゃんと成り立っている

(足りない…足りないわよ。
もっとちょうだい
)

という心の声がしっかり音になっていたらしい。
しつこいとばかりに笑われていた

中段。
なんだかパンのような形だけれど食べやすくて美味しかった。
スコーンって決して高級なものではないと思うれどこうやって食べるとものすごい満足感がでるのね!
ちょっとお家でも参考にしよう。
ブルーベリーのジャムも
クロテッド・クリームもとても美味しかった。
スコーンはむしろこのクロテッド・クリームを愉しむためのシンプルさですね。
上段。
チョコタルト
ミルフィーユ
フルーツのゼリー寄せのような…
写真ではマロングラッセぽかったけれどチョコタルト嬉しい。
もっとくれ~、もっとくれ~

と呪文のように唱えていた私ですが(スマートじゃなさすぎる
)、さすがにケーキのあたりで満腹感が。

うまく出来てるものですね

パンからデザートまでどれをとっても美味しいと語り合い大満足の初アフタヌーンティーでした。
しかしこれは…ハマりそうだなぁ…
