パン屋巡り 〜大放出〜 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

たいして巡ってないのに写真だけやたらと溜まっていた。

すでにいつのか分からないけど。
たぶん今年…


{0BEB7749-A4D5-4F8F-9D3D-1FE4D0946E87:01}

鎌倉駅前のビル内にあるDELHFRANCE

ここはこってりなお惣菜パンが多く、それがとても美味しい。


そういえば今年は鎌倉にほとんど行ってない。
とくに後半。
疲れた気分のリフレッシュに最適で、私にとってはパワースポットなのだけど、癒されなくてはいけないほど疲れなかった1年だったのでしょう…




言わずと知れたANUIQUE?
苺のブリュレリングの写真ってことはおそらく春の…
{331AEEE4-0566-4835-BAAF-1138E1E30457:01}

この時期のメイン商品だったみたいでみんな買っていたけれど、たいして感動した覚えがない。
むしろラスク、いいね~って会話をしたような。





何度か通った(?)大倉山にて。
以前美味しいパン屋を発見していたけれど、この日は通りすがりの小さ~なパン屋さんで購入。
{83FC698F-8899-4BAD-992D-536BF559B1AF:01}

ほんとに小さな店内で先客がいたら外で待たなくてはいけない感じ。
2種類のチーズのパンとラスクを買ったけれど、これまたラスクが美味しかった。
ここのラスクは止まらなくなります






最近は、バケットはここ!ってくらいに通るたびに購入しているトシ・オークデュパン。
{27BF4252-D44E-4EE5-9C1F-DD494A7CF6B3:01}

お腹が空いていて、即席で食べれるお惣菜パンを珍しく買った日。
恐らく、これは夏の
茄子とチーズで味付けはオリジナルの調味料とおっしゃっていた。
アリスだかアリサだかアサリだか…忘れてしまったけれどそんな名前だった
少しスパイシーですって言われ、食べたらすごくスパイシーだったからびっくり。
辛くて一瞬手が止まったけれど、食べ続けるとどんどん癖になる辛さで、食べ終わる頃にはもうひとつ食べたーいな状態でした。

お惣菜パンは滅多に買わないけれど、ここのバケットを使って売られているサンドイッチも最高に美味しいんだよね。
こちらは2~3日前にも行ったばかり






浅野屋さん。
自由が丘にもあるのになぜか買うのはいつも横浜の小さなお店。
{F1723B8A-4344-46EB-8944-97F1129BB291:01}

シナモンレーズンベーグルが好物です
シナモンシュガーまぶしてあるって最高だ。
レーズンとの相性も最高だ。






飲み物を買うためにたまに入っていた習い事近くの紀伊国屋。
いつも飲み物コーナー見て終わっていたので、奥の方にパン屋があることに気づかなかった!
{0379C2FD-D79E-4DBC-B0A8-33660B6691AF:01}

シンプルなテーブルパンと、明太フランスを購入。
夫と半分こしたあとの明太フランスの写真です。
大きいけれど軽めの食感で、あっさりとなくなった。
あっさりとなくなったけれど摂取したオイル量はすごそうだ。。
テーブルパンも頂いたけど、こちらは大きめだけど軽いパンが多いのかな?
そういえばクロワッサンも大きかった。
次回試してみよう。

これはこの3連休の。


全体的に既知のパン屋、もしくはリピのないパン屋という感じ。
行動範囲も狭まっているし。


あぁ、ご近所に美味しいパン屋が欲しい。
そんなとこあったら散財しますけど