もはや忘れつつあるし。。
最終日、帰宅の日。
駒ケ岳を出発してからはひたすら秋田を抜けるために走り

山形を抜けるために走り

どっちも長かった~

途中で観光できそうなところあったら寄ってこう、とは言っても決めた目的地まで遠い遠い。
普通に走っていても着く頃には夕方で閉館とかになってそうで…。
で、改めてガイドブックと睨めっこし、行けそうなところを検索。
そうしてたどり着いたのが山形県の山寺でした。
駅の近くに車を停めて、目の前にそびえ立つアレに登るのだ。
分かるかしら??
2つある山の上の方にある建物。
あそこまで登るのだそうですよ。
往復で1時間半かかるのだそうですよ。
着いた時に15時だったのでできればすぐにでも行きたいのだけど、まだお昼を食べてない。
まず腹ごしらえよね

山形牛を使った肉そばと、下は郷土料理の芋煮そば。
出汁といい、肉といい、蕎麦といい全てが美味しかったわ

過去の総理大臣も訪れているようで色紙かかっていました
とっても美味しかったけれど、時間ないのでさくっと食べて先を急ぎます。
山寺への入口に到着。 15:45

帰る頃には17:30近くなってしまう。
山の中は灯りなどないので暗くなったら怖いなぁ。
布袋様のいる立石寺本堂は、意外と入ってすぐなんですよね。
これを過ぎたところからひたすら階段のぼり続けることになります~。
急いでいるのでただひたすら頂上を目指す

