習い事を始めてからもう7~8年くらいたった?!
早い~
半年に1度行われる懇親会。
ずっと参加していたのだけど、前秋はお誘い頂いたのに参加できず。
今回1年ぶりくらいの参加でとーっても楽しみにしてたの
さっそくお料理

1人ひとつの小皿たち。
・若竹煮
・ナメコのなにか
・桜塩で〆たタイとかいわれサラダ
しっかり出汁の効いた若竹煮が美味。
タイはもう言うまでもない。
・大根サラダ こちらも桜塩
・ブロッコリーのペペロンチーノ
菜の花ではなくてブロッコリー。
私もたまに作るけどなんか全然出来が違うの…

やっぱり修行が足りない。
さっぱり系はここまで~。
さぁ、本格的に食べます

以前習ったことのあるメニュー

早めにお手伝いに行って握ってきました。
この豚肉が!ジャガイモが!
とんっでもなく美味しいの
ゔぅぅ…作り方知りたい。。。
1人でせっせとおかわりしちゃった

鯛焼き。
いや、鯛の塩焼き。
こちらも桜塩

先生が好きでこの季節は使えるだけ使うみたい。
魚ほぐすの苦手なのでしばらく放置してましたが年下の素晴らしい女子(!)が全員分ほぐしてくれましたー

私、だいぶお姉さん(その子からしたらおばさん!)だけど真似できん~



美味しいよね、筍。
かつて別のメニューをお手伝いしたので、うろ覚えでやってみようと思ったまま作ってないかも。。
今回のキッシュはアパレイユがなんかいつもと違ってクリーミー?
チーズも違う??
しっかり聞いて来なかったことを後悔…。
もっと早くにお手伝い行けば良かった。
チキンのパイ包み焼き
これは!!
私の中でポットローストと1、2を争うほど感動。
中のチキンはこれまた桜塩で味付け。
それはそれはジューシーで、記念日に食べたビストロのパイ包み焼きよりはるかに…
これなら適当に…真似できるだろうか。
イカの炒め物
柔らかくてびっくりしました~。
名前忘れてしまったけど、この時期捕れるスルメイカの小さいものだそう。
・ショートケーキ
・ガトーショコラ
さらにさらに、
「普通の家で作るプリンよー」なんて言っていたけれどトロトロで適度な甘みの美味しすぎるプリンでした。
毎度のことながら満腹~
あぁ、美味しい1日でした
