
気づいたらIZOOの駐車場に。
寝ぼけながら、
ん?動物園?
いいんじゃないの?
なんて思って窓口へ。
でっかいカエルに出迎えられてびっくり

なんだかわからないまま館内に入ったのだけど、やたら軽快な音楽が流れてて耳につく~。
男の人と女の子が順番に歌ってる。。
よくよく歌詞を聞いてみると…
































え?
動物いないの??
と、ようやく気づく私。
じゃあ一体なんなの、ここは??
そんなわけなので、爬虫類苦手な方はここから先は見ないことをお勧めします。
ちなみにテーマ曲ですが、こちら(→★)から聞くことができました。
可愛らしいのでぜひ

(そして頭の中にずっと残る…)
覚悟を決めてはいってみたらヘビやらトカゲやら…
こーんなのたくさんの通路を過ぎると部屋にでます。
部屋の真ん中にはガラスケースがたくさん。
それぞれ違ったヘビがいるのです。
それはいいのですが……。
部屋の壁に沿って別のものも展示されていて………。
(あぁ、、。
書くのも幅かられる。。)
ガラスケースには入っていない剥き出しの50cmくらいの岩山が。
手前の札には
「ゴキ○リの塔」だとかそんな文字がっ

えっ?
と思って見たら岩山に確かにそれらしきものがうじゃうじゃ。
(いやーーっ
)
私は見た瞬間にバババッと逃げてしまったのですが…。
「息を吹きかけて見てください」って書いてあったんだって。
イヤですよ!!
何が起こるか分からないけど、ぜっっったいにイヤですよーっ

夫がやらないでくれて良かった。
「さ、早く次行きましょ。さささっ」と促して部屋を出ようとしたら…。
「ウギャーォ」
今度はなんですかっ

ヘビって鳴くんですかーっ

軽くパニック。
声にびっくりしたのか壁にあったドアから(そんなとこにドアあったんかい!っていうような場所から。)飼育員さんが出てきた。
飼育員さん「珍しいなぁ。夜行性だから昼間は寝てるんだけど。」
私たち「なんの声ですか?」
と聞くと、ひとつのショーウィンドーを覗き込んで、
「天井に引っ付いてるヤモリ、見えますか?」と。
ガラスあるから怖くないし、下から覗き込んでみると確かに天井にくっついてるトカゲのようなものが
(すみません。私、トカゲもヤモリもイモリも、その辺全く区別つきません。)
飼育員さん「逃げ出した虫の掃除用に、放し飼いにしてるんですよ。」
……え?
放し飼い??
ってゆーか、逃げ出すの??
虫??
って、
あいつもかーー!?
と、思わずなんちゃらの塔に気が行く。
だから剥き出しは怖いんだよ。
どーすんのさ、息吹きかけて飛んできたら。
閉館間際の誰もいない時間帯で良かった。
でもダメだ、恐怖。。
この部屋は早く退散だ…

でも、全体的には。
私の手のひらよりも大きい顔をもつアナコンダに出会えたり。
テレビで良くみる!
水面に顔を出してじっっと獲物を待つ…。
でも…。
知らなかった
足、プルプルしないのかな??
飼育員のお姉さんが優しかったので、ワニだったかトカゲだったかも持ってみました。
人馴れするんだ…。
カメも持ち上げたり、なかなかスリリングな動物園?でした。