長瀞での続き。
小さな街でやることもないので(笑)、当初予定してなかったライン下りもやったみることに

乗り場はいくつかあるみたいですが、行きに川下りして帰りはバスでもどるコースにした私たちは、岩畳のところが乗り場はだったみたいです。
再び戻る。
小さな舟にどんどん人を乗せる…。
船頭さんも含めて20人以上乗れるんですね

ライン下りは、京都の保津川下りを経験したことあるけれど、あの時は前を向いて4列座れるもう少し大きな舟でした。
今回は向かい合って2列。
左右の重さ調整をして出発~

穏やかな流れで進んで行きます。
この日は水量少なめだとかでスピードもゆっくりめ。
岩ぎりぎりの所を通ったりする場所もあり、少しだけスリリング

こんなのがゴロゴロ。
水もとってもキレイ

あっという間の3キロで、楽しかった~。
そしてこの街は、SLが通るらしい。
調べたら1日1往復のみ。
午前に行ってしまったのが、午後3時頃にまた戻ってくるようだったので、線路に張り付いて即席鉄子に

んが…
待てども待てども来ない~。
普通の電車ばかり。
どうやら運行中止にらなったみたい~

残念。
SL待ちで身体も冷えたし、夕方近いので切りあげて帰ることに。
良いリフレッシュになった週末でした。
もちろん帰りも私は爆睡
