
いつの間にか爆睡していたみたい

目が覚めてすっきり気分で観光できました~

岩畳通りという小さな商店街を抜け、岩畳へ。
この街はこんにゃくが名物なのかしら?
とりあえず、ランチです。
こんにゃくの味噌田楽
野菜天蕎麦
お蕎麦にももしかしたらこんにゃく入っていたのかな?
緑の天ぷら、なんのお野菜か分からなかったけど、美味しかった~

お店の入口で売られていたこんにゃくを購入。
甥っ子がこんにゃく好きなので、姉へのお土産に大量買い

左は生芋こんにゃく。
スーパーのこんにゃくと同じサイズくらいですが、厚みは倍。
お刺身にもできるそうです~。
(我が家は煮たけれどとっても柔らかかった!姉宅は軽く洗ってお刺身にしたそうです
)

そして右…

ネタとしてお土産にしたけれど、驚くよりも普通に喜ばれた…

他にもね、2キロの里芋
生姜
にんじん
玉ねぎ
などなど…
道の駅か?ってくらい買い込んで帰ってきました。
何しに行ったんでしょうね。
夕飯の里芋率が続いてます~。
なんのお野菜だろ~?
って覗いてたらお隣で漬物ありました。
しゃくし菜っていうんでね。
初めて聞きました。
試食のお漬物、美味しかったです。
街にはこんなものも。
主人は「懐かしい~」って言ってましたが、自分で作る綿菓子なんて初めて
しかも¥100って

綿あめ大好き~





ってことで、子供にまじってやってみたり。
なかなか上手にできましたよ

オレンジ風味のピンクがかった綿あめでした。
作成中は、雨が埃のようにふわふわ飛んでくるので、コートの袖などは大変~

それも楽しいけど

長くなってしまったので、続きます。